本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第40回南房総市ロードレース千倉
種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km
78.7 点
(現在の評価数55人)
たかさんのレポート
2年振りの参加
昨年は千葉国体開催のため同大会は中止となり、2年振りの参加となりました。いつもは太陽の下でのレースでしたが今年は太陽が雲に隠れ、また涼し風も吹いて最後までペースが落ちることなく走り切ることが出来ました。今までと勝手が違い少々戸惑うコトがありましたが、楽しんで走ることが出来ました。また「飛び賞」をゲットし、今シーズンの初戦としてはとても価値あるレースでした。 ただ、チョットだけ残念に思ったことを列挙します。(1)給水地点の案内が手前に無かった。(2)給水地点のゴミ箱が少なかった。(3)会場の案内が掲示されてなかった。(4)トイレの数が少なかった。 とはいえ、来年も参加することでしょう♪♪点数の操作はしていません。
■総合評価
2度目の参加です
出場種目:ハーフ
昨年は、千葉国体のため大会が開催されず残念でしたが、待ちに待った大会参加でした。今年は、気温も低く走りやすく、ハーフの自己ベストを出すことができました。太平洋を眺めながらのランはとっても気持ちがいいですね。また、千倉の皆様の応援は大変暖かでしたよ。途中、たき火をしているおじさんがいまして、物凄く煙かったです。来年は辞めてください。東京からのアクセスが非常に悪いのが難点です。JRに協力していただき、大会当日マラソン特急千倉号でも走らせていただくと非常に参加しやすくなります。
過去最高の参加者数!
出場種目:
今回、はじめて定員を設けたロードレース千倉に、たくさんの参加者が会場に来ていました。いつも28℃くらいの気温になる千倉ですが、今回は22℃ととても走りやすかったです。コースは太平洋が見えるフラットなコース。キロ表示は1km毎に地元の体育指導員がプラカードで持っていてくれます。要望としては、ハーフの後半に給水がもう一つあると助かります・・・駐車場の関係で参加者増は難しいかも・・・もっと発展してくれることを望みます。
沿道の応援に感謝。。。
初参加でしたが、最高に気持ちよいロケーションで大満足!!沿道の応援も温かみがあり、気持ちよく走ることが出来ました♪来年も絶対参加します!!
一般車両に並走されます(^_^;
天候にも恵まれ、個人的には自己ベストも更新できてよい大会でしたが、後半の海岸沿いコースでは後ろから来た一般車両がランナーと並走し、対抗車両が来るとランナーと同一車線を走るという恐ろしい状況が見られました。前回は後方から来た車にクラクション鳴らされたし・・・ここは改善してほしい。あと、地元の都合上無理な話かもしれませんが、ランナーが走ってる時間は野焼きをやめて欲しいです。煙たくて苦しかったです。
応援が熱心で心温まる大会
出場種目:ハーフマラソン
会場が港に面していることが、まず驚き。その意外性に感動です。そして、商店街や沿道で応援してくれる人が多くて元気をもらえました。ただ、参加案内ハガキを見る限りでは会場に来づらかったので、改善を希望したいです。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着