本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
前橋市市制施行130周年記念 第12回まえばし赤城山ヒルクライム
大会オフィシャルページ:http://www.akg-hc.jp 種目:【個人協賛枠】ヒルクライム(20.8km),【一般枠】ヒルクライム(20.8km),【一般枠】ヒルクライム(5.6km)
--.- 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数6人)
ころりんさんのレポート
初ヒルクライム
出場種目: その他
50歳代最後の思い出作りとしてヒルクライムに初挑戦。森林限界を抜けないので景色はそれほど楽しめませんが、晴れさえすれば気持ちのいい大会と思います(前日は大荒れの天気でした)。
■総合評価
出場種目:その他
初参加
赤城山ヒルクライム、完走しました。タイムは2時間1分17秒と、ギリギリ2時間をきれない結果となりました。タイムはふるわなかったけど、ノンストップで登りきったし、前半は抑え気味で後半ペースアップしてそれなりに順位を上げた。今持ってる実力は出せたと思うので、満足です。沿道の応援がありがたかったです。
また参加します!
ヒルクライムが苦手だったので、エントリーして練習するしかないと決め、参加しました。赤城山ヒルクライムは、1人で参加しむしたが、沿道の方の声援が、すごく楽しくチャレンジできました。事前に練習に行った際も、すれ違った車の方が「頑張れ!」と言ってくれ、そうゆうイベントなんだなと感じてました。ヒルクライムは、少し練習したくらいで得意にはなりませんが、継続して参加しながら目標をもって、チャレンジしていきたいと思ってます。あの、お祭り感は良いです。なので、また参加します!
沿道の応援に勇気づけられる
3回目の参加だが、いつも沿道の応援には感激する。スタートしてからしばらくは周りに民家もあり、生活道路でのレースとなるが、その際、周辺の人々が応援に出てくれており勇気づけられる。心温まる大会。
気持ちいいコース
過去二回プライベートで登ったことありましたが、交通規制下でさらに気持ちよく登れました。斜度はヒルクライマーにとっては平均的?、距離は長め?、ゴール地点フィニッシュの達成感は満点です。沿道で声援くださった方々へは、感謝の気持ちいっぱいです(ちょうど追い込んでいた?つらい時で反応できずすみませんでした)。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着