本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第7回宿毛マラソン
大会オフィシャルページ:https://sukumo-marathon.jp/ 種目:ハーフ(21.0975km),10km ,2km
※オンライン種目は評価対象外です
--.- 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数13人)
サンボさんのレポート
楽しい大会でした。
出場種目: ハーフマラソン
中止になった2年間、非常に素晴らしい対応をして下さった大会で、開催を待ちに待っていました。リアル大会はやはり対応が素晴らしく、スタッフさんを始め地元の方達がランナーを歓迎してくれているのが伝わってくる大会でした。当日は晴天で日中は30度近く気温が上がり、熱中症も心配されるような天候でしたが給水が10か所以上あり、扇風機を使ったミストシャワーを用意していたり、ゴール後にはかちわり氷も用意してくれていて、ランナーの安全に考慮してくれているのが十分に伝わってきました。また、学生ボランティアさんもたくさんいましたが、非常に気持ちよく対応してくれて、ありがたかったです。沿道の応援もたくさんで、本当に嬉しかったです。来年も必ず来ます。ありがとうございました。
■総合評価
第7回宿毛マラソン
出場種目:ハーフマラソン
久しぶりの大会で心を踊らせ四国の西南端 豊かな自然に恵まれたまち宿毛市へコースは松田川沿いを走る.前半は下りで後半は坂を駆け上る。晴天で徐々に体力を奪われ暑い沿道の応援で力をいただき熱い関係者の方には感謝し走れることの喜びを感じた大会でした。走り終えた後の氷のアイシングのサービスは助かりました。
久しぶりの大会。
当日は予想以上に暑くてバテました。給水が冷たい飲み物だったら完璧でした(笑)久しぶりの大会開催、ありがとうございました。
暑くて走るのは大変だったけど、良い大会でした😊
この時期の大会なので仕方のないことですが、気温が25度を超え、蒸し暑かったです。そのためにエイドの数も多く設置されていたり、救急の車が待機されていたり、コースを巡回する自転車があったり、一般の家からシャワーをしてくれていたりと、様々な配慮がされていました。近所からの応援も多く、温かな大会だったと思います。煉獄さんのコスプレの方が、この暑さで1時間半位で走っていたのが凄かった〜💦
ペースが上がらず目標タイムに届かず・・・
ペースが全く上がらず、非常に苦労しました。暑さは覚悟していたのでそこまで苦労していないが自らの不甲斐なさに・・・。九州からの参加でした。親戚が愛媛県愛南町おり、宿泊や会場までのアクセスは問題なし。エイドステーションの梅干しはありがたかったです。荷物を預けたり、施設内のトイレで靴を脱ぐのは面倒ですね!シューズが紛失したアナウンスがありましたが見つかったのでしょうか? それと、会場スタッフに昼食のお店を紹介いただいたがお休みでした。(残念でした) 宿毛市(地域)で盛り上げるのであれば、遠方から来場者もいるので町ぐるみで歓迎すべきでは、お店は開けてほしいですね!来年はリベンジで参加予定‼
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着