本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第3回オカザキリバーサイドマラソン
大会オフィシャルページ:https://okazaki-rm.net 種目:ハーフマラソン(21.0975km),クォーターマラソン(10.54875km),3.5km,1.5kmキッズラン,1.5kmファミリー
75.9 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数41人)
お母さんさんのレポート
走りやすいコース
出場種目: ハーフマラソン
初めて参加の大会でした。運営スタッフ皆さんありがとうございました。ハーフ、6周回は5周目当たりから辛かった!雨降りで景色を楽しむ余裕も無くなっていた。せめて岡崎城を眺めて走ると元気も出たかもしれないが。。。フィニッシュしてから見つけたのが残念でしたね。更衣テントは有難かったが雨で足元が濡れて荷物を置けず(荷物入れ袋を敷きましたが)、テーブルを2,3脚置いて頂くと助かりましたよ!次回はお願い致します。
■総合評価
コースについて
出場種目:ハーフマラソン
河川敷で基本フラットですが、一度堤防への上り下りがあります。橋が狭いので混雑していると追い越し(越され)困難です。。道幅は全般的に狭いです。
意外と自己ベストを狙えるコース?
初参加でした。駅から徒歩10~15分とアクセス良好。受付は結構時間が掛かってしまい、少し急いでアップすることになりました。ゼッケン番号ブロックで3分毎のウエーブスタートの為、狭いコースでも渋滞せずに最初の1kmから設定ペースで走れました。コースはほぼフラットで全て舗装で、一部狭い区間がありますが、ほとんどのランナーは左側走行をしていたので追い抜きも問題なし。幸か不幸か最初から最後まで雨でしたが、おかげで気温も20℃弱程度で、自己ベスト更新できました。雨でずぶ濡れ、シューズも汚れましたが、記憶に残る気持ちの良い大会でした。更衣テントもありがたいです。開催ありがとうございました。
ハーフに参加しました
雨でしたが、走りやすいコースでした。給水所からゴミ箱までの距離が近すぎて飲み切るのに苦労しました。コースはほぼフラットで走りやすかったです。コロナ禍での開催、緊急事態宣言中でしたので参加自粛の呼び掛け等、感染対策はしっかりされていたと思います。
コロナ禍での開催に感謝
大雨の中での開催でしたが、スタッフさん含めた運営側の尽力のお陰で楽しめました。初のハーフマラソンでしたが、無事目標達成できて良かったです。不満点を挙げるとすれば、受付の番号の並びが分かりすづらく、案内がほしかった点、エイドの位置が水溜りで、なおかつ追い越し側にあったので、補給したあとに後ろを見ずに戻ってきたランナーと接触しそうになった点、トイレ位置の説明不足の3点です。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着