本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第1回大阪マラソン
大会オフィシャルページ:http://www.osaka-marathon.com/
92.2 点
(現在の評価数372人)
キバさんのレポート
規模の大きさによるマイナス点
出場種目: 男子フルマラソン(一般)
フルマラソン3回目ですが、こんなに大規模なのは初めてでした。前日受け付けはやむを得ないが、単にゼッケンを受け取るのに市内中心部から30分以上電車に乗り継ぎ、駅から10分以上歩かされたと思ったら、会場は大混雑。受付に30分以上並ばされ、会場を出ようとしたら融通の利かない会場整理のボランティアにむりやり大混雑中の企業の宣伝ブース群を抜けるように言われ、さらに10分以上のロス。結局、受付だけで3時間はロスです。また当日、荷物預けからスタート地点までの遠さはびっくりでしたし、案内の方はランナーから見て右に曲がるところを自分から見て「左に曲がってください。」などと言うし。極めつけはゴール後、疲れ切ったランナーには過酷な移動距離。移動中に係員が「休むな」と声をかけてくるし、本当にランナーに優しくない大会だと思いました。と、思いましたが、こういう大会にでるのも刺激になっていいです。また、この大会をすごく評価している方々には「とくしまマラソン」など田舎の大会にも一度出て見られることをお勧めします。
■総合評価
たのしかった42キロ
出場種目:
大会スタッフの皆様、沿道で声をかけていただいた皆様、ありがとうございました。参加にあたり、なんら不便を感じることがありませんでした。関西を代表する立派な大会でした。また来年も必ず応募します。
素晴らしい大会でした
運営に工夫があり、応援も多く、素晴らしい大会でした。
最高でした。
出場種目:フルマラソン
関係者の皆さん、ボランティアの皆さんありがとうございました。すばらしい大会でした。皆様の声援のお陰で楽しく、また今走れる喜びを感じられた温かい大会でした。
感動!!
今月号のランナーズ!!私が書いたかと思うくらい、言いたいことがすべて凝縮されていました。大阪名所は前半で終了、沿道の応援も減り、後半、自身の疲れも出て、大変なコースであると、試走時、思っていました。本番も同様、名所を過ぎ25km過ぎて足にきてしまい、歩こうかと思った矢先、地元の方々の大声援に本当、本当、助けられました。走りながら目がウルウルしてきました。御堂筋、道頓堀、大阪ドーム、これはこれで魅力ですが、大阪マラソンの魅力は後半にあります。完走者の多くの方々が実感しているのではないでしょうか?こんな素敵な大会に参加できたことに感謝、感謝です。。
自己記録更新
1年半振りの大会エントリーで、練習不足もありましたが、暖かい声援と平坦なコース、走りやすかった気候、すべてが味方になって初の3時間台でした。来年も是非エントリーしたいと思います。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着