本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第1回大阪マラソン
大会オフィシャルページ:http://www.osaka-marathon.com/
92.2 点
(現在の評価数372人)
キバさんのレポート
規模の大きさによるマイナス点
出場種目: 男子フルマラソン(一般)
フルマラソン3回目ですが、こんなに大規模なのは初めてでした。前日受け付けはやむを得ないが、単にゼッケンを受け取るのに市内中心部から30分以上電車に乗り継ぎ、駅から10分以上歩かされたと思ったら、会場は大混雑。受付に30分以上並ばされ、会場を出ようとしたら融通の利かない会場整理のボランティアにむりやり大混雑中の企業の宣伝ブース群を抜けるように言われ、さらに10分以上のロス。結局、受付だけで3時間はロスです。また当日、荷物預けからスタート地点までの遠さはびっくりでしたし、案内の方はランナーから見て右に曲がるところを自分から見て「左に曲がってください。」などと言うし。極めつけはゴール後、疲れ切ったランナーには過酷な移動距離。移動中に係員が「休むな」と声をかけてくるし、本当にランナーに優しくない大会だと思いました。と、思いましたが、こういう大会にでるのも刺激になっていいです。また、この大会をすごく評価している方々には「とくしまマラソン」など田舎の大会にも一度出て見られることをお勧めします。
■総合評価
祝、完走
出場種目:
初レース、初マラソンでしたが、無事完走できました。大会をサポートしていただいた皆さん、本当にありがとうございました。そして沿道で応援していただいた皆さん、最後まで走る力をいただきありがとうございました。実力以上のタイムで走れたのも皆さんのおかげだと思います。素晴らしい大会に参加できたことを感謝し、来年も参加できることを願います。
大成功
出場種目:フルマラソン
大会関係者・ボランティアの方、沿道で応援してくださった大勢の方、本当にありがとうございました。楽しい時間を過ごすことが出来ました。
感動のゴールでした!!
15キロ地点から苦しい展開でしたが、家族の応援、沿道の声援、給水所のボランティアさんのお陰でなんとかゴールできました。大阪の観光名所を走りながら見られたことは非常によい経験となりました。また、家族が何カ所かで応援してくれましたが、大阪地下鉄の2日パスで非常に便利に移動が出来たと喜んでいました。ただ、会場からの帰りの駅では、駅にはいるのに時間がかかり雨に遭い参りました。来年も抽選に当たれば、必ず走りたいと思いました。
楽しく走れました。
応援が多く、とても楽しく走れました。給水、給食が充実しているのもよかったです。漬物があんなにおいしいものだとは、うれしい驚きです。要望は、これほどの大会なのに距離表示がしょぼい感じがしました。もう少し大きくして、高めに掲示してほしいです。来年も当選できること祈ります。ありがとうございました。
素晴らしい大会でした
最初に苦言で、人を集めた割に、トイレの数が圧倒的に少なすぎで、荷物預けや、集合時間に間に合わなくなるのでは無いかと不安になり、トイレは、30分並んだ後あきらめて、走り出してから済ますと言う状態でした。次回は、トイレの数を増やして欲しいと思います。それ以外については、とっても素晴らしい大会で、沿道の応援も途切れることなく続き、歩くことが失礼に感じ、足が辛くても、走り続けました。特に応援の人が色々とパフォーマンスで仮装をして、走っている方が楽しませてもらい、「絶対に東京には負けられるか」と言うような大阪の意気込みを見た感じがしました。本当に、スタッフ、ボランティアの皆様、走らせてもらいありがとうございます。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着