本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
おんらいん京都マラソン2021
大会オフィシャルページ:https://www.kyoto-marathon.com/ 種目:42.195km
74.4 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数421人)
WhiteSantaさんのレポート
京都をイメージしながら
出場種目: フルマラソン
昨年京の都を走ったイメージそのままに今年も駆けました。
■総合評価
3回目で完走
出場種目:フルマラソン
実走の大会は制限時間が厳しいのでオンラインだと完走できた
思った以上に楽しめました。
オンラインマラソンで走る機会とモチベーションアップにと参加しましたが、ライブランのイベント等も楽しく、思った以上に楽しく充実出来ました。
来年はリアル京都を走りたいです。
走るモチベーションになりました。昨シーズンの最後の大会が(雨の)京都でした。今となってはギリギリ判断基準の中での開催に感謝してます。それ以降、実際の大会は中止ばかり。この度の大会は、個人的には、ライブランとのコラボも盛り上がる一因になりました。早く、いろんな大会が開催できるようになると良いですね。なお期間中、走った距離によって際限なく順位が送られてきました。フルの距離を走り終わった時点で終了。打ち切りで良いと思います。
おんらいんでしたが。
京都マラソンに毎回応募してましたが落選でした。今回はオンラインでしたが初めて参加できました。参加賞もよく、楽しめました。次回はリアルで参加したいです。
実際のコースを走ってみました
3回に分けて、実際のコースを走りました。嵐山ではみたらし団子を食べ、平野神社手前ではいちごソーダを飲み、松ヶ崎ではおにぎりを食べ、下鴨神社近くでは、わらび餅と桜餅を食べ、(植物園のかわりに下鴨本通りを少し長めに走りました。)ゴールの平安神宮あたりでは抹茶ソフトクリームを食べました。走り終わりはビールを飲みました。走った後の食べ物飲み物はとても美味しくて、身体にしみました!
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着