本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

養老山脈トレイルランニングレース

  • 2020年12月12日 (土) ・ 13日 (日)
  • 岐阜県(岐阜県養老町・海津市、三重県桑名市・いなべ市)
Information

大会オフィシャルページ:http://www.nature-scene.net/yoro/
種目:ロング41km(12/12) ,ショート12km(12/12) ,キッズ2km(12/13) ,キッズ1km(12/13)

  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る
  • 大会ガイド
  • 大会結果
 


--.-

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

--.- pt

(現在の評価数8人)

ミズノさんのレポート

階段祭りの餌食になりました。

出場種目: トレイル 

手元計測では、累積標高2173mでした。
ブロックスタート最終組なのでスタート前はゆっくり準備でき、電車も昨年ほど混まず寝そうでした。
ただ待ち時間が長く冷えました。
スタート後の混雑が無く、ブロックスタートはありだなと思います。
ただ、ゴール制限時間と公園の閉鎖時間が近いため、ゴール後急いで着替え、あわただしく退散しました。
余韻を感じる余裕無し。
そういえば、養老の滝辺りで足がつって、滝を見る余裕無くいっぱいいっぱいでした。
後半の階段祭りにやられました。

■総合評価

全体の感想
次回大会の参加 B
参加料に見合った大会 B
スタッフ、ボランティア B
会場
会場へのアクセス B
スムーズな誘導、受付 B
トイレ、荷物預かり、更衣室 B
スタート、コース、フィニッシュ
楽しめるコース設定 B
参加人数に見合ったコース B
コースの安全管理 C
コース誘導 B
コース上の給水 C
記録、表彰
記録計測、記録配信サービスの充実 B
充実した年代別表彰 B
インフォメーション
装備品の明示 B
分かりやすい大会情報、参加案内 B
大会HPの更新 B

不適切なレポートとして報告する

このレポートは参考になりましたか? 0

みんなのレポート

評価者:8人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

楽しかった!

出場種目:トレイル

ショートに参加です。10;30頃に会場入りしましたが、駐車場から受付が近くトイレも混雑してなくてスタートまでゆっくりできました。進行役の方の会場の盛り上げ方がうまくてスタートまでの待ち時間も程よく緊張感を維持しながら待つことができました。コース設定は前半ひたすら登り、後半はひたすら下ります。前半は折り返しまでほぼ歩き。後半の下りは殆どの区間が林道なのでランシューでも問題なかったです。助かりました。一点気になったのは参加賞で頂いたエネルギーバーやジェルの消費期限が近いことです。※ジェルは今月中!

このレポートは参考になりましたか? 0

肉体と精神両方の鍛錬が必要な難コース

出場種目:トレイル

コロナ禍の影響で多くの大会が中止になる中、この様な走り甲斐のある大会を開催して頂き関係者の皆様に感謝しております。
練習をしてもそれを発揮する場所が無く、悶々とした日々を過ごしていましたが、そんな鬱憤を晴らして余りある、完走するだけでも大変な厳しいコースに打ちのめされました。ヒルクライム、ロード、ダウンヒルどれをとってもデカ盛り腹一杯。そして自分が一番きつかったのがノコギリ状の稜線で階段を登りきって下りだすから山頂を過ぎたかと思うと又、登りが始まるといったのが何回も繰り返される。それは実際、本当の山頂えを超えてから続きます。このコースを攻略するには、肉体と精神両方の鍛錬が必要と感じました。

このレポートは参考になりましたか? 0

階段祭りの餌食になりました。

出場種目:トレイル

手元計測では、累積標高2173mでした。
ブロックスタート最終組なのでスタート前はゆっくり準備でき、電車も昨年ほど混まず寝そうでした。
ただ待ち時間が長く冷えました。
スタート後の混雑が無く、ブロックスタートはありだなと思います。
ただ、ゴール制限時間と公園の閉鎖時間が近いため、ゴール後急いで着替え、あわただしく退散しました。
余韻を感じる余裕無し。
そういえば、養老の滝辺りで足がつって、滝を見る余裕無くいっぱいいっぱいでした。
後半の階段祭りにやられました。

このレポートは参考になりましたか? 0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 熊本城マラソン2023
    90.5点
  2. 2位 第60回愛媛マラソン
    85.4点
  3. 3位 さが桜マラソン2023
    84.8点
  4. 4位 世界遺産姫路城マラソン20・・・
    84.6点
  5. 5位 鹿児島マラソン2023
    84.2点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    93件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    88件投稿
  4. 4位 マルピー さん
    81件投稿
  5. 5位 ツインくる 東北 さん
    75件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/03/20
    ゆざわコスモスRUNフェスタ 2023 第1回・・・
    過去3年間コロナウイルス感染症のため未開催となっておりましたが、今年から装いも新・・・

  2. 2023/03/15
    あづま夕焼けパークマラソン2023
    小さな大会ですが、他にない、ここでしか体験できない大会を目指します。2.5マイル(4・・・

  3. 2023/03/14
    第38回おいらせ町いちょうマラソン大会
    自由の女神像があるおいらせ町のいちょう公園を発着するマラソンコースです。コロナの・・・

  4. 2023/03/10
    第9回 和歌山YMCAインターナショナル・チャ・・・
    YMCA インターナショナル・チャリティーランは「LOVE ON THE RUN」をスローガンに全国・・・

  5. 2023/02/27
    2023石垣島 ウルトラ大遠足
    今年はビーチをめぐる大遠足です。みんなで観光地を巡ります。 ゆっくり楽しく観光ラ・・・