本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
札幌マラソン2020 by TATTA
大会オフィシャルページ:https://satumara.sapporo-sport.jp/ 種目:ハーフ(21.0975km)
--.- 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数18人)
しゅんさんのレポート
いつかはリアル大会に参加を
出場種目: ハーフマラソン
SAPPORO応援RUNと共に参加させて頂きました。愛知県在住ですが、参加賞が既に届き他の大会と比べても非常に早くてびっくりしました。いつかはリアルの札幌マラソンに出たいと思います。
■総合評価
楽しく走れました。
出場種目:ハーフマラソン
札幌は、遠くて行けないので、オンラインで参加できてうれしかったです。台風が近づいてきたので、時々小雨がぱらつく中、走りました。涼しかったので、走りやすく、大きな公園をめぐり、木々の紅葉をみたり、彼岸花を見ながら、季節感を感じることができました。いつか、札幌を走ってみたいです。
走る機会をありがとうございました
なかなか走る機会がないなかで、モチベーションを維持して走れました。
楽しめました
大会が無い中、モチベーションを維持しなかなか走れなかったのですが、オンラインでの大会でも楽しめました。来年の練習の為に、いつか札幌マラソンで走れる様に楽しみながら走りました。
オンラインマラソンで。
本来であれば地方に足を運んで、それなりに空気を感じながら程良い緊張で大会に挑みたい。しかしfinisher動画作成や参加賞などもあって参加したランナーも満足感はあったと思います。またいつかたくさんの人達と走れる日が楽しみです。企画を運営された方へ感謝します。ありがとうございました。
「自らが作り楽しむ」そんな大会になりました。
今年予定していた大会がすべて中止となり、また、コロナ禍で運動不足が気になり始めたころに「SAPPORO 応援 RUN」を知り参加しました。継続して走るうちに成果を試したくなり「2020 by TATTA」に参加、なんとかワンタイムでハーフを走り切れました。日頃のマイコースの好きなところをつなぎコース設定し走りましたが、行き交う人々は沿道の応援団、立ち寄ったコンビニは何でもそろうエードステーション、TATTAアプリは専属のペースメーカー、まさに自ら作ったセルフマラソン大会。走り終わって改めてそう思っています。また、すぐに届いた参加賞や当選した「ミズノ賞」も満足するもので、大会事務局やスタッフの皆さんの想いが伝わってきました。札幌マラソンの今後に期待しています。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着