本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
週末ひとりTATTAマラソン(ハーフマラソン)
大会オフィシャルページ:https://www.r-bies.or.jp/solomarathon/ 種目:ハーフマラソン(21.0975km)
48.6 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数141人)
ヒロシさんのレポート
ひとりだけど1人じゃない。
出場種目: ハーフマラソン
今の時期に1人でフルを走る自信が無くハーフに参加しました。普段練習で走っている自宅前が発着点の3.5キロの周回コースを6周しました。飲み物等を入れたクーラーボックスを発着点に置いて給水所にしました。自宅以外にも2ヶ所トイレが有りトイレ対策も万全でした。暑いのが苦手なので朝6時前にスタートしました。フルを走った友人と結果報告をして走っている時は1人だけど走ったのは1人じゃないと感じました。5月はTATTAひとりマラソンの他に様々なイベントが企画され随時更新されるランキングをチェックして「今日は何キロ走ろう」とモチベーションアップに繋がり月間走行距離の最高記録を更新しました。10月11月もほとんどの大会は中止が決定しています。しばらくは通常の大会は開催されないので秋にTATTAひとりマラソンを企画してほしいです。その時は夏の成果を試す為にフルに参加します。
■総合評価
孤独なランニングになると...。
出場種目:ハーフマラソン
新しい形態の大会(イベント)でGPSウォッチとシューズだけを頼りの孤独なランニングになると思っていましたが、周りを見回すと「あの人も参加しているのでは?」という雰囲気のランナーを何人か見かけて孤独ではないと自分を励ましながらハーフを走りました。暑さとcovid19対策のマスク(ネックカバー)着用で休み休みとなりましたが中止となった参加予定大会の何分の1かは充足感を得られました。各大会が復活してからも年1回は参加しても良いと思っています。※ちなみに、各評価項目についてはすべて「良い」としておきましたが、一人ラン用のレビューや評価ついて工夫を希望します。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着