本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第42回ベジタブルマラソン in 立川
大会オフィシャルページ:https://vegetablemarathon.wixsite.com/tachikawa-20200211 種目:21.0975km,10km,5km
66.6 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数44人)
カープ青森さんのレポート
安定した大会
出場種目: 10kmマラソン
昭和記念公園、ベジタブル、既に安定期になった感。安心してエントリーして、走って、気分良く帰途につける大会です。
■総合評価
ベジタブル?
出場種目:ハーフマラソン
なんとなく、ネーミングに引かれ走りました。途中のエイドで野菜が出るときいていたのですが、ミニトマト、ミカン、バナナ、梅干しとあまり他の大会と変わらず…お土産のお野菜は重かったけどありがたかったです。
楽しい5キロでした!
出場種目:5kmマラソン
昨年末に同じコースで10キロ走って、思ったよりきついマラソンデビューになったので、今回は5キロにしてみました。5キロだと景色を見ながら走れて、追い抜かれることもほとんどなく、何より午前中に終了して、真っ先に美味しい果物を堪能できました。
都会の中の自然をのんびりラン
出場種目:10kmマラソン
昭和記念公園のランニング常設コースを逆回り。ちょっと新鮮さがある(?)。距離表示は1kMごとにあるが、ハーフ、10Km、5Kmなどいろいろな表示があってちょっと分かり難い。小規模マラソン大会にしてはエイドステーション充実している。スポドリ、水、ミニトマト、バナナなど豊富。コースが狭いところがあるので高速ランナーの後ろからの追い越しには注意が必要。お天気が良いと木々の中を走れるので気持ちが良い。
練習や大会前の調整におすすめ
今月末のフルに向けて現在の実力を測るためにハーフにエントリーしました。ベジタブルマラソンは過去2回参加しておりますが立川は初めて参加しました。ゼッケン事前送付なので当日受付は無くスタートまでとてもスムーズ。ペーサーも配置されており、参加人数も丁度いいので渋滞なく終始自分のペースで走れました。周回はやや苦手ですが公園の自然に癒されたのか飽きることはなかったです。給水は5Kmコース内に2ヶ所とゴールに1ヶ所と十分。トマトやバナナなども給食もありました。距離が若干あやしいという問題はありますが、(自分のガーミンは20.88Kmでした。)記録証はネットタイム付で即日発行されるので、華美なイベントはないですが走る分には十分な大会です。
いい大会でした。
今日は天候にも恵まれて、大会日和でした。昭和記念公園内のコース(1周5km)は、思いの外アップダウンのあるコース。特に最後のアップダウンはキツかった…ゴール後のエイドは、もう少し手際がいいとよかったかも…でも、バナナ、みかん、いちごは丁寧に切ってくれてました。大会名の通り、参加賞はベジタブル!キャベツ1玉もらえるとはびっくり。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着