本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第29回東京ベイ浦安シティマラソン
大会オフィシャルページ:http://www.urayasu-city-marathon.jp/ 種目:ハーフ,10km,3km
70.8 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数183人)
レッドベレーねこさんのレポート
更衣室問題を改善頂きありがとうございました
出場種目: ハーフマラソン
昨年までの更衣室は屋外のテントで、狭く風が吹き抜ける粗末なものでした。しかし、今年は体育館内の武道館になり、暖かく快適に着替えることが出来ました。寒いこの時期、大変ありがたいご英断です。天候にも恵まれ、数年ぶりに自己ベストを更新することが出来、大満足のひとときでした。ありがとうございました。来年もクリック合戦に勝利して参加させて頂きたいです。
■総合評価
富士山最高
出場種目:10kmマラソン
過去2回ハーフで参加しましたが、今回は10キロにエントリー。風はあったけど最高のラン日和でした。更衣室が去年まで隙間だらけのテントでしたが、武道場を解放していただきありがたかったです。ゴール後、ハーフの方が羨ましいのと、防波堤から海見ながら走りたかったので、プラス5キロジョグ。
来年も参加したい!
出場種目:ハーフマラソン
2回目の参加です。cブロック最後尾でのスタートで、気持ちよく走るまでは3ー4キロかかりましたが、その後は概ねスムーズでした。コースはそれほど広く無いところもありましたが、参加人数を制限頂いているからだと思いますが、ストレスはかかりません。海が近いので風は仕方ないかと思いますが、声援も多くて非常に充実した大会でした。有料ですが、シジミのお味噌汁美味しかったです^_^
地元民の大会
大会の雰囲気は、市と教育委員会が主催してる事もあってか、あまり派手な演出とか垂れ幕とかはなく、自転車で会場入りする地元民が多かった。コースは平坦で、道幅もそれなりにあったので走りやすかったが、海風が強い所があり、特に後半のディズニーの周りを走るコースは強風がキツかった。マッサージのサービスなどはあったが、模擬店とかは意外と少なかった。東京ディズニーリゾートの周りを走るのはテンションが上がったし、街の雰囲気も良かった。ただ、ハーフの参加料6000円は高いと思う。浦安市民価格の4000円が妥当だと思う。
2020.2.2猫ひろしでにゃんにゃん!
2回目の参加ですか、今年も気持ち良く走ることが出来ました。コースが前回と少し変わっても基本平坦なコースだったので安心しました。
初めての大会
走り始めて3ヶ月、初めての大会でしたが、天気も良く、とても走りやすいコースだったので、目標にしてた45分切りも達成し、すごく充実した大会になりました!また来年も参加したいです!
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着