本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第39回フロストバイトロードレース
大会オフィシャルページ:https://yokota-frostbite.com/ 種目:ハーフ(21.0975km),5km,2kmキッズラン,2kmファミリー
60.0 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数368人)
ニックネーム未登録さんのレポート
フロストバイトではなく絶好のマラソン日和でした☀
出場種目: ハーフマラソン
昨日の悪天候から一転、まさに快晴で絶好のマラソン日和でした。レース途中で見事な富士山が見える中、暑いくらいの気候でした。いつも、米軍関係者をはじめ、スタッフの皆さんが温かく応援してくれて感謝です。参加賞が珍しいトレーナー。自宅で重宝しているので大変ありがたい❗これも楽しみです。また、ハーフは11時スタートなので、一般的なレースよりゆっくりなのも良い。一方、残念なこと。相変わらずランナーのマナー面(ケータイで写真を撮りまくる、ゴミ箱出はないところに紙コップを投げ捨てるなど)は気になります。レース中の写真は禁止にしても良いのではないでしょうか。ご検討ください。全体的には大変良い大会なので、来年も参加させていただきたいです。関係者の皆様、お疲れ様でした。
■総合評価
滑走路をのびのびラン
出場種目:ハーフマラソン
普段は入れない基地内のコースで、輸送機などが駐機している滑走路のすぐ脇を走るなど、他のマラソンにない特色があります。スタート前にエアロビで盛り上がるなど、雰囲気が非常によいです。参加賞のトレーナーや完走賞のネックウォーマーも毎回楽しみです。晴天のもと、富士山を見ながら走ることができました。距離がアバウトで少し短かったことや、荷物の受け取りに時間がかかることなどは、次回改善されることを期待したいですが、日米交流の素晴らしいイベントだと思います。
フロストバイト
三年連続で走ってます。毎年コースが変わるので、あとどれくらいでゴールなのかが分からないです。ただ基地の中を走れるのは、滅多に無いので楽しめました。コースから見えた富士山も綺麗でした。
初のハーフ
2年続けて5キロに参加していましたが申し込み開始3日目ですでに締め切り、今まで10キロまでしか走ったことがなかったのですが悩んでハーフにエントリーしました。天気も良く、滑走路脇を走り基地らしい景色で富士山も見えてと楽しんで走れました。ただ制限時間が2時間30分なのに後方スタートではスタートまで10分かかってしまうので、実際の制限時間は2時間20分で思ったよりも余裕が無くなってしまいました。あとは5キロの時と違ってハーフを走った後では食べ物はほとんど売り切れてしまっていたのが残念。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着