本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第48回たつの市梅と潮の香マラソン
大会オフィシャルページ:http://umeshio-m.com 種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,2km,ジョギング1.7km ※非計測
61.2 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数108人)
tokatoyuさんのレポート
悲しいかな 距離が・・・
出場種目: ハーフマラソン
今年も参戦しましたが、去年もたしか?GPSで計測すると今年も距離が足りない。事前にHPや新聞等で告知がありましたが、残念でありません。当日の天候もマラソン日和でたくさんの沿道の応援もあり、途中エイドではトマトも美味しく頂き激坂越えし下り視界に映る海の景色が最高!!そこからは程よいアップダウンの海岸線を走り折り返しゴールへ向かう。ゴール後の豚汁は身体に沁みます。トータル的には距離が足りなかった分を除くと良かったと思う。来年はコース距離改善願う。また、駐車所を考えて頂きたい。広い場所の確保をお願いします。他の市ではハーフマラソン参加者に限り飲食ブースの補助券があり出来れば考えて頂きたい。来年も参加します。スタッフ皆様・沿道の応援の皆様ありがとうございました。牡蠣祭りは余りのお客さんの多さで買わずに撤収!!
■総合評価
参加賞&距離
出場種目:ハーフマラソン
昨年から参加賞がTシャツに変わり、完走したらタオルがもらえることになっているが、昨年は風邪の為DNSだったので、今年は無事完走しどんなタオルかと思っていたらGOODYERAのタオルだった。一昨年はゴール後サービスで配っていたので、3枚貰いました。Tシャツのデザインもいまいちだし、以前のようにバスタオルが欲しいですね。ここの大会ではいいタイムが、出るなぁと思っていたが、距離が短いことがわかりガッカリ
景色のきれいなコースです
海沿いのきれいなコースを走れます。アップダウンが激しく足には来ますが、コースの美しさがカバーしてくれます。また地元も方の応援も元気をくれます。子供たちの応援も可愛いです。途中の揖保川トマトはおいしいです。同時開催の牡蠣祭りもにぎやかでいいです。トイレの少なさだけが気になりましたが、また是非来年も挑戦をしたいです。
初参加しました
出場種目:10kmマラソン
10kmでエントリーしました。良かったのは、コースが前半の田園風景から坂を登りきったあとの瀬戸内海の景色、そして大会の隣で開催されている「カキ祭」最後でした。また参加したいと思ってます。しかしながら今後改善してほしい点もいくつかあります。-スタート時刻を一時間遅くしてほしい。というのも滋賀県からだったので、8:45はキツかった。カキ祭どの兼ね合いもあるとは思ってますが、検討してほしい。-申し込み時に駐車場を割り当ててください。当日、どこが満車でどこが空いてるのかを、誘導の方たずねても、わからないようで離れた中学校に止めました。-10kmは「山旅ロガー」での測定も10kmだったので良かったのですが,ハーフのみなさんが言うように1kmも短いのは、ちょっといい加減だと思うので、絶対直してください。良い大会でもったいないですよ。
バスタオルが欲しい
毎年参加させていただいていますが今年は10キロを走りました。今年2度目のマラソン大会ですが思った以上にタイムが良かったです。家から近いこともありスタート時間もちょうど良く、ゴールしてからすぐに帰ってゆっくりできました。参加賞のバスタオルとても重宝していましたが今年はTシャツでした。私だけかもしれませんがバスタオルの復活を望みます。日本ジャイアントタイヤのタオルも重宝しています。ボランティアの方々、本当にご苦労様でした。
駐車場?
大会には車で行きましたが駐車場の案内の人の誘導で止めたのがあぜ道でした。驚きましたが会場には近くこんらんもなかったので結果良かったと思う。コースも広く走りやすかったがかなり勾配があった。走り終わった後カキ祭りのひとが入れ違いで来たりしたので早々にかえった。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着