本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
イヤーエンドマラソン in 国営昭和記念公園
大会オフィシャルページ:https://www.shining-foundation.org/ 種目:ハーフ,10km,1km
61.0 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数85人)
shin0911さんのレポート
走り納めには丁度良い
出場種目: 10kmマラソン
10キロを走りましたが、程よいアップダウンもあり、年末には丁度良いコースでした。
■総合評価
走り納め
出場種目:10kmマラソン
安定の昭和記念公園。いつも思いますが、スタート号砲が、後方にいると突然やってきます。
ハーフにペースメーカーは貴重
大規模大会と一律に評価できない。そもそもこの「大会評価」の評価項目では点数が低くなってしまうけど、「ハーフにペースメーカーが付く」大会は貴重。この一点で価値ある大会だと思う。今年は初出場でハーフエントリーに間に合わずに10kmに参加したけど、来年はハーフに出たいと思う。80分、90分と充実しているので、すばらしい。ただ、他の方も書かれていたけど、給水所の位置や長さ、コース取りで足元の不安定なところがあるなど、いろいろ見直していただきたい点も多いのですが。
トレーニングしたい方向けかも?
出場種目:ハーフマラソン
ハーフマラソンは今回で3回目でした。秋開催ならば、銀杏並木がきれいだったのだろうなと感じましたが、全体的に枯木に囲まれての寒いレースでした。天候に恵まれていたから良かったのですが、なかなか気持ちが上がらずラスト一周もツラかったです。ただ、ある地点に来ると、大学生のチアが応援してくれるので、少し元気になれました。最初の何周かは速いランナーに道を譲るように誘導されたのは、安全上の配慮だったとしても少し納得できませんでした。アップダウンはそれほど長くないので、坂道が苦手な私でも歩かずに進めました。ロッカーも完備でスマートな大会でしたので、トレーニングしたい方向けだと思います。
初めて参加しました
適度なアップダウンで、記録を狙うのに良いコースだとおもいます。また、たくさんの速い学生ランナーがいて、いい刺激になりました。
年末恒例
3年連続出場、何も足さず何も引かず安定運営の大会。記録証を入れるクリアファイルはこの規模においては高ポイント。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着