本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
イヤーエンドマラソン in 国営昭和記念公園
大会オフィシャルページ:https://www.shining-foundation.org/ 種目:ハーフ,10km,1km
61.0 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数85人)
ヒロアキさんのレポート
ここちいいランニングでした。
出場種目: 10kmマラソン
天気にも恵まれて、1年の締めくくりとしては、大満足でした。
■総合評価
気持ちよく走れました
出場種目:ハーフマラソン
天気もよく、走りやすいコースでした。今までに参加した昭和記念公園の大会は全部時計回りだったので、今回初めて反時計回りで距離感がつかみにくかったですが、それがかえってよかったです。ペース配分など気にせず、走れるだけ走ろうと言う気持ちで行けたので、PB更新できました。走り納めとしてとても良い大会です。
1時間25分ペーサーは?
本大会に申し込みした理由は、1時間25分ペーサーがいると要項に記載があったからです。私のようにハーフ持ちタイムが1:25から1:30のランナーは結構多いと思います。ペーサーが5分刻みにいると理解していましたが... 昨年はどうだったのでしょうか?いずれにせよ今後はこうした情報は正確に発信していただきたいですね。あとネットタイム計測もお願いしたいところです。その他は天気にも恵まれて楽しく過ごせました。
自己ベストを更新できました
昭和記念公園のコースは3回目でした。荷物を預けた後も出走まで屋内(管理棟内)で休んでいられますし、そこからスタート地点も近いので、寒い時期の待ち時間があまりつらくなくて助かります。スタート時の並ばせ方(持ちタイム順、10分刻み)もよかったと思います。今回、ハーフの自己ベストを更新することができました。天候に恵まれ、走りやすかったです。
年末
出場種目:10kmマラソン
今年の締めとして10キロにエントリーしました。アップダウンはありましたが、短い距離だったので楽しんで走ることができました!大学生が本気モードで走っていたので、コースを分けて欲しいです。再来年、箱根駅伝を走るかもしれない人たちなので邪魔したくない
周回コースを見直しました
同じところをぐるぐる走るなんて・・・と敬遠していましたが、早い人に周回遅れにされる際「このスピード感か」と実感できるのが良かったです。ワンウェイだと会うことはないし、折り返しでも反対方向へなので早いのは早いのだろうが、感覚としてよくわからない感じでした。背丈は同じくらいなのに、脚が良く上がってストライドが長い!
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着