本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第45回鎌ケ谷新春マラソン大会
大会オフィシャルページ:https://kamagaya-marathon.jp/ 種目:10km,5km,3km,2.2km
47.2 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数88人)
きょんさんのレポート
一考
出場種目: 5kmマラソン
いい大会に育っていると思います。ただ、貴重品や手荷物の受け取りに少々時間がかかっていたかと感じました。もちろん、担当の方は一生懸命やってくれています。ちょっとしたことで改善できると思います。一考いただけるとうれしく思います。
■総合評価
荷物返却の手際が悪過ぎる
出場種目:10kmマラソン
荷物返却の手際が悪過ぎです。ナンバーを聞く人と荷物を探す人との連携が全くなく、こんなに酷いのは初めてでした。それ以外は良かったので、最後に印象が悪くなるのは、残念です。
女子更衣室が狭い
今回初めて参加しました。コースは平らで走りやすいですが、周回の為景色が変わらず飽きてしまいます。10キロの大会だがら仕方ないのかもしれませんが。女子更衣室が体育館のロッカー室で、狭く裸足にもなれず混雑していました。男性と違い女子は外での着替えが難しいので、他にスペースを確保して頂けたら嬉しいです。
1年ぶりの参加でした。
天気も良く風もなくて気持ちよく走らせて頂きました、参加者が増えていた感じが有りましたボランティアの方々も沿道の応援もあり10キロ走りきれました皆さんありがとうござました。残念だったのは最後の手荷物返却の際に時間が掛かり過ぎていた点です、職員の方々も一生懸命されていたのですが残念でした。
特徴のないコース
10キロと短いコースなので特に特徴はありません。道はほぼ平坦で非常に走りやすかったです。ただし、途中車線がとても狭くなり走りにくい場所もありました。また、途中で5キロランの人と合流するので少しペースが狂います。最初と最後に陸上競技場の周回があるのが個人的には良かったです。大会運営はこじんまりとした地元の大会といった感じで地元ではない私は受付がどこにあるのか探すのに一苦労でした。(結局体育館の中に受付がありました)荷物の保管も返却時に一生懸命探してくれるのですがかなり手際が悪く自分が終わったことろには後ろにすごい行列ができていました。このあたりの運営は考えて欲しいところです。
運営・表彰
運営・5Kと10Kが合流するのは危険でランナーとしては最悪 ・手荷物の預かり、引き渡しに時間がかかりすぎ、他の大会を 参考にしてほしい表彰・段取りが悪く時間がかかりすぎ、他の大会をよく参考にしてほしい 対象者をもっと考えてほしい
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着