本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第47回高根沢町元気あっぷハーフマラソン(日本陸連公認)兼長距離走
大会オフィシャルページ:http://www.takanezawa-genki-uprun.jp/ 種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,2km
63.1 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数118人)
ションさんのレポート
年初めの走りに最適
出場種目: ハーフマラソン
毎年強風に悩ませる大会ですが今年は絶好のコンディションでした。コースもフラットでとても走りやすく正月明けの鈍った体にいい刺激になります。参加賞も毎年工夫があって楽しみですがエイドにも多少の工夫があってもいいと思います。
■総合評価
毎年参加
出場種目:10kmマラソン
参加してますが、あまり良い大会ではありません。年明けに開催される唯一の大会のため参加してます。ただ、今年は中村選手が参加されてテンション大幅UP。それだけで、参加した甲斐がありました。
初参加
出場種目:ハーフマラソン
コースはフラットで田んぼだらけの広い景色が栃木らしくて良かったです。ただ初参加だったので、荷物預けがあるかどうかも解らず、駐車場から着替えて、預けなくてもいいようにしていきました。実際現地では荷物預けは見つからなかったですが、噂ではあるようです。帰りのバスも案内と変更されていたようで良く解らず、捜すの面倒だったので利用せず歩いて帰りました。まあでも天気も良く風も無くベストコンデションなのが良かったです。
記録の狙える大会
毎年風が強いですが今年は絶好のコンディションでした。駅からのシャトルバスがスムーズでストレスなくレースに臨めました。毎年有力なランナーが参加するので非常に有意義な大会だと思います。中村選手、表彰式素敵でした!オリンピック頑張ってください!
天候に恵まれました。
天気予報では雨か雪か、となっていたため、前日まで気が気ではありませんでした。雪の中は走りたくなかったので。でも当日は寒くもなく、日差しもあって絶好のランニング日和でした。平坦なコースは何度走っても軽快です。とても気持ちよく走れました。
初めての参加
今回は、初めて参加しましたが分かりやすくてスムーズにいきました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着