本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第44回 牛久シティマラソン
大会オフィシャルページ:http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page007753.html 種目:10km,5km,3km,2km,車イス 10km,ウォーキング7km ※非計測,ジョギング1.2km ※非計測
69.6 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数94人)
ならりんさんのレポート
良く運営されている大会
出場種目: 10kmマラソン
●4回目の参加で初めて駐車場に当選、着替えも待機も車の中、とても楽でした●沿道の声援は地方の中堅都市にしては多く、励まされた●暑かった、無風●常磐線の下を潜る「谷」が割とキツかった●整列のタイムの分け方、35分から45分という幅は、かなりの実力差がある。ランナーの経験がない人が決めているのか?タイム別の列の長さが短く、待機中かなり早い時間で既に詰まっている。もう少し長い距離を使って整列させたい●運営はきめ細かく行き届いているが、豚汁の列の再後尾はプラカードがあったほうが良い●八千代や館山、旭市飯岡などでも、豚汁がサービスされるが、牛久だけ長蛇の列になる。今年は前進しながら横からもらえて少し改善されたが、食べている人が流れを妨げている。嬉しいことだが、豚汁が沸騰温度で熱過ぎるので食べるのに時間が掛かっている。七味が欲しい●とにかく全体では感謝できる良い運営
■総合評価
お天気にも恵まれ気持ちよく走れました
出場種目:10kmマラソン
体育館を更衣室に使えゆっくり出来る、トイレ待ちも許容の範囲、完走後の豚汁提供、経済的なエントリーフィー、と走りに集中出来る大変良い大会です。絶好のマラソン日和となり、楽しいひとときを過ごすことが出来ました。来年も日程が合えば参加させて頂きます。
今年も頑張ります
この時期に開催してくれるのがありがたいです。この大会のおかげで正月休みをだらだらせずに過ごすことができます。たっぷり走りこんで挑みましたが、年初のレースとしては満足いく記録を出すことができました。運営もスムーズで、参加して楽しい気分になれるすごくいい大会で今年も頑張ろうという気持ちになりました。
初レース
出場種目:5kmマラソン
今年初めの大会お天気恵まれ楽しくはしれました。シティマラソンだけあって沢山の参加者にびっくり!小森コーポレーションの選手の速さにも!こちらがおそいだけまた参加したい大会です。関係者の方々ありがとうございました。
絶好のマラソン日和
風もなく、寒くもなく、絶好のマラソン日和でした。そのおかげか、昨今の厚底ブームに乗って勢いで買ってしまったナイキのシューズのおかげか、自己ベスト達成!地元の大会ということもあり、アクセスもスムーズ。楽しく走れました。なんの不満もありませんが、あえて言わせてもらうなら、給水はもう1カ所あると嬉しいです。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着