本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
2020 西東京30K in 国営昭和記念公園
大会オフィシャルページ:http://runners.30k-series.com/nishi-tokyo/ 種目:30km,10km
64.1 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数137人)
白黒マックさんのレポート
練習向けでは有りますが、何点か改善点
出場種目: 30kmマラソン
サブスリーペースに参加。参加費が抑えられており、都心で行われ、良くある河川敷往復コースでは無い、ゼリー等の補助等、30kレース(練習の位置付けの方が多いと思いますが)としては、すごく良い大会だと思います。ただ、何点か改善して欲しいと思ったところがあったので、今後の参考になればと思い3点列記します。1. 人数に対し、給水が短い給水の度に集団が縦長、給水の取り合いに。。。2. 追い抜き時の声かけ抜く側、抜かれる側のペーサーの方々に声かけ(二列になりましょう!、右に寄りましょう!、等)をしてもらえると、よりスムーズに。3. 参加賞を選択可能にTシャツ系が不要な方は多いと思います。ゴミにするより、「不要」の選択肢も作ってもらえると良いと思います。
■総合評価
2月のフルマラソンに向けて
出場種目:30kmマラソン
30キロなんて、なかなか個人の練習では走れないので、2月に2本のフルマラソンの大会出場に向けて参加しました。会場は西立川駅から降りて、人の流れについていったらすぐわかりました。人数もペースランナー周辺は混んでましたが、それほど走り辛いというほどではなかったです。6周の周回コースだと飽きるかなと思いましたが、適度なアップダウンもあり、練習になりました。自己ベストより早めのペースメーカーの数十メートル後ろで、なんとかついていこうと頑張ったのですが、給水のたびに少しづつ遅れ、5週目でついにロストしてしまいました。目標タイムより2分弱遅れ、まだ自分の実力不足を痛感、本番の大会に向け、いい刺激になりました。
良い大会
レベル毎で走れる。追い越す方は大変かも。アナウンスもわかりやすく、応援されている感じ。スタッフも親切。また、出ます。
よい練習会
出場種目:その他
コースはきっちり1周5km。適度なアップダウンがあり走りやすい。欲を言えば、カテゴリーをもう少し細分化してほしい。30分刻みではなく15分刻みとか。全般的には大変満足いく内容でした。来年も参加したいです。
大会前の30K走を手助けしてくれる素晴らしい練習会。
2月中旬のフルマラソンに備えて、一人で30K走をする意気込みがわいてこないので、会の雰囲気、他のランナーの走る姿等に、後押ししてもらうつもりで参加しました。目論見通り集中ができ、想定タイムで走れました。ペースランナーが、大変よく機能していました。
今回も良い練習が出来ました
昨年に続き、2回目の参加です。スタート1時間前の開場で、アップしてタイムラグ無くスタート、終了後サクッと帰れるお気に入りの練習会です。今回もランナー渋滞する事無く、ストレス無しの集団走が出来、良い練習が出来ました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着