本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
2020 西東京30K in 国営昭和記念公園
大会オフィシャルページ:http://runners.30k-series.com/nishi-tokyo/ 種目:30km,10km
64.1 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数137人)
白黒マックさんのレポート
練習向けでは有りますが、何点か改善点
出場種目: 30kmマラソン
サブスリーペースに参加。参加費が抑えられており、都心で行われ、良くある河川敷往復コースでは無い、ゼリー等の補助等、30kレース(練習の位置付けの方が多いと思いますが)としては、すごく良い大会だと思います。ただ、何点か改善して欲しいと思ったところがあったので、今後の参考になればと思い3点列記します。1. 人数に対し、給水が短い給水の度に集団が縦長、給水の取り合いに。。。2. 追い抜き時の声かけ抜く側、抜かれる側のペーサーの方々に声かけ(二列になりましょう!、右に寄りましょう!、等)をしてもらえると、よりスムーズに。3. 参加賞を選択可能にTシャツ系が不要な方は多いと思います。ゴミにするより、「不要」の選択肢も作ってもらえると良いと思います。
■総合評価
来年もリピーター
出場種目:30kmマラソン
昨年に続き参加、来年も参加したいです。アミノバイタルのサポート、ロングTシャツ、ペーサー付き、3700円で満足度高いです。一人ではできない30キロ、給水も2.5キロごとにとれて、スタート前、20キロ、ゴール後のサポートもバッチリ、サプリメント持たなくても大丈夫です。
フル前の練習には最適
今回は天候に恵まれ、気持ちよく走る事ができました。日頃はここまで長い距離を走ることが出来ないので、とても良い練習となりました。タイムはあまり気にせず、ゴールを目指しました。コースは5kmの周回コースで、程良くアップダウンを繰り返して、刺激がありました。天気が良かったため、外で着替える事も出来、自宅からもアクセスが良く、全体的にノンストレスでした。
フルマラソンの練習としてはいい
アップダウンのある5キロ6周のコースで来月のフルマラソンにはいい練習になりました。給水所がペーサーの周りを走る人が多すぎて何度か給水を取りそびれたので、給水については要改善だと思います。
30キロの練習には最適
*起伏のあるコースで脚力強化に最適。*ウェーブスタートでスムーズ*給水がカーブにあり取り損ねる事2回*周回遅れのランナーにペーサーさんが声掛けをして道を開けてくれた*ゼッケンに次回参加の大会では無く、何分ペースで走る予定か?を記載するのはいかがでしょうか?
走りなれた方も多いかと
走りなれた方も多いかと思いますが、個人的には6周するのは初めて。疲れました。起伏のあるレイアウトなのでいい練習になりました。この大会でいいのは、アミノバイタルとロンTですね。大きいフルマラソン前のいい時期に企画されてるので活用してます。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着