本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
2020 西東京30K in 国営昭和記念公園
大会オフィシャルページ:http://runners.30k-series.com/nishi-tokyo/ 種目:30km,10km
64.1 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数137人)
skierさんのレポート
良い練習になりました
出場種目: 30kmマラソン
志の高いランナーの皆さんとの大会はとても良い刺激になりました。そしてマナーも良く、ペース違いのグループとの交錯も混乱最小でした。・程よい起伏のある周回コースが良かったです・5キロ単位のペース(ラップ)管理がフルマラソンの予行演習になる・アミノバイタルサポートも補給の参考になったスタッフ、ペースメーカの皆さん、ありがとうございました。
■総合評価
良い時期の30キロ走ができた
出場種目:30kmマラソン
マラソンシーズンに向けて、30キロ走が出来ました人数が多く、良い意味で刺激が多いですレベルが高い人も多いので、2時間以内で走る人もいます
勝田マラソンに向けてよい準備ができました
1/26(日)の勝田マラソンに向けて、30kmのペース走ができました。ペイスメーカーの方がきっちりとタイムを刻んでくれたので、ほぼイーブンで走ることができました。ありがとうございます。おまけでもう1周(5km)走って気持ちよく帰ることができました。とても良い練習会でした。
初参加
新宿から西立川まで、30分程度行けるし、駅から、大会会場まで、直ぐなので、非常に便利でした。コースも、程度なアップダウンがあり、良かったです!
フルマラソンための練習
脚づくりのため参加しました.1周で5kを6周廻る周回コースです.多少アップダウンがありますが公園の景観が良いので精神的苦痛を感じません.銀杏が道路に落ちているため多少臭いことが気になりましたが..給食と給水は1周で2か所です.出走前と20kでアミノバイタルを配布していました.これはアミノバイタルの効果の評価に良い機会と思います.トイレが少ないこと,寒さをしのぐ場所がなかったことが残念でしたが,フルマラソンの練習にベターなトレーニングと思います.ボランティアの方ありがとうございました.
初めての参加でした
会場アクセスは西立川駅からすぐなので、移動は楽でした。トイレは仮設はなく施設のものを利用するので、結構並んでいて時間がかかりました。当日は晴れて気温も高めで微風だったので、ウィンドブレーカーなしで走ればよかったと思いました。給水は1周5kmの内で2箇所もあるので、不安を感じることはなかったです。前評判を読んで「小さいアップダウンがあって練習になる」とありましたが、その通りのコースでした。序盤は気持ちよく走れていましたが、繰り返されるアップダウンで脚が削られていました。終盤はきつくてペーサーについていけませんでした。先行するグループに周回遅れになる場面がありその時は道幅が狭いと感じましたが、その他は集団について気持ちよく走れました。計測チップを装着し忘れるという失態をしてしまい、記録なしになったのが残念です。東京30Kは川沿いを走って寒い思いをしましたが、こちらは風の影響はなくてよかったです。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着