本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第11回越谷レイクタウンランニング
大会オフィシャルページ:http://www.victoria.co.jp/koshigaya/2019.html 種目:10マイル(16km) ,10km,2.5kmファミリー ,駅伝(約2.5km×4区)
52.8 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数45人)
カナディアンランナーさんのレポート
改善すべき事あり
出場種目: その他
初参加で10マイルに参加しました。コースは良いですが、スタート直後のコース幅が狭くてとても危険を感じました。 私は土曜に前日受付を済ませましたが、金曜は21時までなのに土曜は16時までと極端に時間が短く感じました。多分、お仕事で前日受付に間に合わなかった方々もいると思うので改善するべきです。そして駅から矢印や案内係もいなかったので、受付場所にたどり着くまでに苦労しました。来年からはゼッケンを事前送付にする事も検討して下さい。記録証にはネットタイムや順位も掲載してほしいし、掲示板に掲載されるまで自分の結果がわかりませんでした。残念ながら、今回が11回目の大会とは信じ難い内容だったので、改善をお願いします。
■総合評価
気楽に参加できる大会です。
出場種目:その他
スタート時点はコース幅は狭い印象でしたが、参加人数に見合っているかと思います。駅からもアクセスよく、レース後も仲間と買い物や食事を楽しむにはよいかと思います。
お手軽な大会!!!
出場種目:10kmマラソン
駅近で、コースもほぼフラット、お手軽な大会です。レース後も、イオンにはいろいろあるので、食べたり、買い物したり便利です。レイクの眺めが素敵です!ちょっと風が強かったような気もしますが、レイクを1周半するので、ずっと影響を受けるわけではないです。
ファミリーRUNに参加しました
しょっちゅうショッピングに出かけるレイクタウンでの大会だったので、ポスターを見て参加しました。規模のわりに、ファミリーRUNのエントリーが500組超いたことに驚きました。
運営もスムーズです
4回目の参加です。リレーと個人で出ています。11回目のともなると、運営もスムーズです。湖というのもあって、水が出ているところもあるので、走行には注意が必要です。参加賞が、毎年、自費なら買うのをためらうようなものなので、お試しセットがたくさん入っているのがうれしいです。
はじめて越谷レイクタウンへ
岡山マラソンから1週間が経ちました。今回は同じ県内の越谷の大会なんでやはり気楽ですね。いつも武蔵野線で通過してたけど、今回大会があったので初めて越谷レイクタウンに行くことができました。国内いろんなAEONを見たけど越谷のAEONタウンが日本一?と思う位広かったです。ここまで来るとテーマパーク、ディズニーランドみたいですね(笑)大会ですが、会場には観光協会?の小さな建物が1つあってそこが荷物置き場になってました。更衣室はテントでありました。10キロを走りましたがスタート時の説明で1.5周って言っていたので2周目の方が短いのかなと思ったら2周目の方が少し長くてキツかったです(笑)純粋にこれは2周ですね。コースは狭いし、石畳風の遊歩道があったりでタイムを競う大会ではないです。完走証も発行されますが順位の記載が無いのでファンラン大会として考えた方がいいですね。給水は周回に2ヶ所ありました。 参加賞は皆さんが書いてある通りです。できたら5キロの種目も設定してほしいですね。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着