本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第12回いすみ健康マラソン(増田明美杯)
大会オフィシャルページ:http://www.isumi-marathon.info/ 種目:ハーフ(21.0975km)(12/1),10km(12/1),5km(12/1),3km(11/30),2km(11/30),1.5km(11/30),ウォーキング約5km(12/1),ファミリー1km(11/30)
81.1 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数165人)
主催者からのメッセージ
第12回いすみ健康マラソン(増田明美杯)にご参加いただきありがとうございました。当日は、10㎞の部においてシステムトラブルのため、一部参加者の完走証が発行できず寒い中お待たせしてしまったことにお詫び申し上げます。皆さまからのご意見・ご感想を次回大会に活かし、より良い大会にできるように努力してまいりますので、ぜひ大会レポへのご投稿にご協力ください。
しんたんさんのレポート
☆増田明美さんの優しい人柄を感じる心温まる大会。
出場種目: ハーフマラソン
今年のゲストはパラの花岡選手、原裕美子さんでした。様々なご苦労乗り越えられたお二人を令和元年に相応しいゲストだと紹介されていました。舞台も参加賞もお土産も手作り感満載の素敵な大会で毎年、楽しみに参加させて頂いています。
■総合評価
最高の大会です
出場種目:10kmマラソン
こんなに素晴らしい最高の大会はありません。何から何まで完璧です。今後も絶対に参加します
アットホームな心和む大会
出場種目:ハーフマラソン
駅についてからの歓迎、大会での地元の歓迎、帰りの駅での見送りまで心和む大会でした。増田明美さん、その夫さん、、そして原ゆみこさん、も参加されて、増田さんの優しさが感じられる大会でした。そして妻は入賞のおまけもいただき、、楽し見ましたよ。ては、「ゆきわり走」でお会いしましょう。
ストレスフルな運営とおもてなしに感謝。
7年連続の参加です。タイムは今季ワーストでしたが、感動的なおもてなしとパーフェクトな運営で気持ち良く帰路に着く事が出来ました。来年以降も参加したいです。
今年も温かく迎えていただきました。
毎年恒例の大会。今年も温かく迎えて頂き、楽しく走らせて頂きました。増田明美さんはもちろんですが、地元のボランティアの皆様、中学生、高校生、本当に気持ちよく接していただきました。沿道の応援も雨がパラつく中、最後まで本当にありがとうございました。また、来年も参加させて頂きます。一つだけ、リクエストです。ハーフマラソン走り終えるともう食べるものが売り切れてて残念。特に豚汁やみそ汁、温かいものがあると嬉しいのですが…。色々と準備も大変だとは思いますが是非お願いします。
楽しいいすみ健康マラソン
多くの皆様のサポートや応援で大変今年も盛り上がりました。特にホストの増田明美さんの応援が大変嬉しかったです。帰りの長者町駅での見送り等も心に残りました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着