本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第14回湘南国際マラソン

  • 2019年12月1日 (日)
  • 神奈川県(大磯町他)
Information

大会オフィシャルページ:http://www.shonan-kokusai.jp/14th/
種目:フルマラソン

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 大会ガイド
  • 大会結果
  • RUNNETからエントリー
 


69.3

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt

(現在の評価数537人)

特命係長 只野おやじさんのレポート

参加費用が高すぎますね。

出場種目: 10kmマラソン 

昨年も10キロに参加し、前半5キロまでのキロ表示が無い?ことをコメントさせて戴きました。今回は1キロから表示があり、わかりやすく大満足でした。でも、参加費用が高すぎると思いますが、なんとかならないでしょうか?

■総合評価

全体の感想
次回大会の参加 A
参加料に見合った大会 C
スタッフ、ボランティア C
会場
会場へのアクセス B
スムーズな誘導、受付 C
トイレ、荷物預かり、更衣室 B
スタート、コース、フィニッシュ
楽しめるコース設定 B
参加人数に見合ったコース B
コースの安全管理 A
距離表示、コース誘導 A
コース上の給水 A
記録、表彰
ネットタイム計測 A
記録計測、記録配信サービスの充実 B
充実した年代別表彰 B
インフォメーション
分かりやすい大会情報、参加案内 B
大会HPの更新 B

みんなのレポート

評価者:537人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

記録を狙えるフラットなコース

出場種目:フルマラソン

海沿いのフラットなコースで、湘南の海を見ながら、気持ちよく走りました。
エイドもいろいろ充実してます。
行きは直通バスが便利です。

このレポートは参考になりましたか? 0

プラカップは…

出場種目:フルマラソン

毎年楽しみにしている大会の一つですが今年から?変更になったのかスポーツドリンク用のカップがプラカップだったのはとても残念だと思います。マイクロプラスチック問題が取り上げられてる中、しかも海沿いを走る大会においてプラカップの使用というのは考えさせられます。地元の方に聞くとむしろトータル的にエコであるそうなんですがどうなんでしょうか?それとなによりプラカップだと飲み口を潰して飲めないのでとても使いづらかったです。大好きな大会だけにご検討いただけると嬉しいです。

このレポートは参考になりましたか? 1

参加費用が高すぎますね。

出場種目:10kmマラソン

昨年も10キロに参加し、前半5キロまでのキロ表示が無い?ことをコメントさせて戴きました。今回は1キロから表示があり、わかりやすく大満足でした。でも、参加費用が高すぎると思いますが、なんとかならないでしょうか?

海を見ながら湘南を走る

出場種目:10kmマラソン

9年前にフルマラソンに参加したことがありますが、それ以来の参加で今回は10kmに出場しました。

大磯駅から会場までのバスは多少並びました。会場内は人が多かったですが、10kmはフルマラソンがスタートしてから50分後だったので、思っているほどは混まなかったかなと思います。ただしスタートまでの待っている時間は寒かったです。

コースは箱根駅伝のコースを走ります。フルマラソンに出場した時は防砂林があり、海の景色がほとんど見えなかったですが、10kmだと防砂林があまりないため、海の景色を楽しみながら走れたと思います。片側2車線、車両を全面規制して走るコースは快適でした。

ゴールして感想メダルをもらいましたが、10km走って感想メダルというのもどうかなと思いましたが、遠目から見るといいデザインに見えるので、部屋に飾ってます。

気になった点を一つだけ。荷物預けは自分でテントに入って置いてくるのですが、あれ大丈夫ですかね。入口に係員が一人立っているだったので。きちんと監視する人がいたほうがいいのではと思いました。

このレポートは参考になりましたか? 3

二度目の参加は無いです。

出場種目:フルマラソン

タイムが狙えるとか評価が良かった割には、私的には疑問が残った大会でした。まず、学生ボランティアスタッフの教育が行き届いてません。もっとランニング トラブルの初期対応が出来るまでにしないと意味ありません。特にゴール近くのスタッフは、ベテランを配置すべきです。ゴール後、水とメダルだけの配布、最悪でした。帰りのバスも電車も、混みすぎと延滞、更にはエアーサロンパ○の強烈な匂いで吐く手前。遠方からの参加なら、横浜マラソンの方が絶対良いです。
あと、エコエコ言うなら、給水にあれだけの大量のプラスチックのカップ使うの、おかしいでしょ?
配置のテーブルも短いから、ランナー渋滞で最悪でした。

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 熊本城マラソン2023
    90.5点
  2. 2位 第40回カーター記念黒部名・・・
    89.1点
  3. 3位 第60回愛媛マラソン
    85.3点
  4. 3位 第25回長野マラソン
    85.3点
  5. 5位 さが桜マラソン2023
    85.1点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    101件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    88件投稿
  4. 4位 マルピー さん
    82件投稿
  5. 5位 カトちゃん さん
    78件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/05/10
    たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロード・・・
    この度は【たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロードレース・第41回まほろばマラソン・・・

  2. 2023/04/15
    第25回さくら湖マラソン
    自然の中で走ることが好きな方大歓迎!全国からお集まりください!

  3. 2023/03/20
    ゆざわコスモスRUNフェスタ 2023 第1回・・・
    過去3年間コロナウイルス感染症のため未開催となっておりましたが、今年から装いも新・・・

  4. 2023/03/15
    あづま夕焼けパークマラソン2023
    小さな大会ですが、他にない、ここでしか体験できない大会を目指します。2.5マイル(4・・・

  5. 2023/03/14
    第38回おいらせ町いちょうマラソン大会
    自由の女神像があるおいらせ町のいちょう公園を発着するマラソンコースです。コロナの・・・