本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第14回湘南国際マラソン
大会オフィシャルページ:http://www.shonan-kokusai.jp/14th/ 種目:フルマラソン
69.3 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数537人)
カメちゃん先生さんのレポート
記録が狙え、景色の良い大会
出場種目: フルマラソン
湘南はレースの翌日は雨だったようで、当日の曇りのち晴れのお天気はまずまずでした。雨でなくて良かったです。お昼ごろ晴れて暑くなり、頭から水をかけました。結果は20 Km過ぎで脚がつったこともあり、ペースダウンを強いられ、サブ3.5も自己ベスト記録更新もできませんでしたが、前半サブ3.5に挑戦してサブ3.5は全く不可能ではないとの感触を得たのは収穫でした。コースは平坦で記録が狙えるコースと思いました。シャトルバス何台もバスが来ているのに1台目から順番に乗せているので時間がかかっていました。誘導して4台分同時に乗せたほうが早いと思いました。完走証明書は後日郵送されるのですが、結果を早く知りたいのですぐ発行して欲しいと思いました。
■総合評価
地元を走る、箱根駅伝コースを走る
出場種目:フルマラソン
地元湘南ということもあり、11 年連続出場箱根駅伝コース、海を、江の島を、富士山を見ながら走りたい人にお薦め
良い大会(トイレ不足を除く)
好きな大会でこれからも出続けますが、トイレは足りないですね。スタート前はかなりひどい不足カナー。致命的なのはトイレ待ちの最後尾がどこなのか分からないことですね。さらに男性トイレは大と小で列が違うので毎年大混乱。大で待ってる人は殺気だっていて、案内の人を怒鳴り付けていました。数の不足もそうですが、待つ列の整理が出来れば今よりはましになります。『あとどれくらい待てばいいのか』が分かるだけでだいぶ違うと思います。
30kmからがきつい
毎年の事ですが、30km付近からの西湘バイパスのランニングは、沿道の応援も無くなってきついです。ここからはメンタルトレーニングだと思って走っています。
良くも悪くも大きな大会
2年目の湘南国際、前半突っ込み失速の典型的パターンに終わった。来年リベンジしたい。
大規模で気持ち良く走れる大会!
沿道には絶え間なく応援をいただけコースは平坦かつ晴れていれば富士山を観ながら走れる大会です。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着