本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
茨城30K
大会オフィシャルページ:http://30k-series.com/ibaraki/ 種目:30km
47.9 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数46人)
いとっとさんのレポート
参加費に見合った必要十分なイベントです
出場種目: 30kmマラソン
2年連続2回目の参加です。昨年とは会場が変わって今年は千波湖での開催でしたが、走路の走りやすさは今年のほうがよかったですがトータルでは昨年のコースのほうが自分は好きだなと感じました。一般の方が多くいらしたのでちょっと走りにくさを感じました。スタート時間について不満がある方が少なからずいたようですが、前日まであんなに暑くなることは予想できなかったので仕方がないのではないかと思います。11時スタートというのは遠方から参加する立場としてはとてもありがたかったです。給水が冷たくなかったというのも前日までの予報を考えるとこれまた当日対応するのは難しかったと思います。参加費も高くはないですし参加賞もいただけるし個人的には十分満足できる運営でした。ありがとうございました。
■総合評価
フルマラソンの前の30KM練習
出場種目:30kmマラソン
普段1人では、なかなか30KMは走れないので、いい練習になったと思います。ペースメーカの方が色々アドバイスをしてくれてためになりました。
暑い!
暑いさかりの9月22日開催、スタート時間は11時間。暑過ぎ。3km周回コース、制限時間は4時間ありますが、毎周スタート地点に戻るコースということもあり、後半歩くようになると、「もう、無理」とリタイア者が続出。平坦コースですが、30kmとなるときつい。給水は3km毎にありますが冷やしてほしかった。長袖Tシャツは珍しく冬場には使えそう。当日の紙の記録証発行が無いのは残念でした。
2度目の参加
昨年に続き2度目の参加です。会場が千波湖に変更されましたが、次回も千波湖開催の場合、以下の改善をお願いします。(1)給水箇所の拡張→給水箇所が狭くランナーとぶつかってしまいます。(2)開催時間の変更→当日は暑く厳しいレースでした。1時間くらい早めてもらえると良いかなと思います。
茨城30k
初めて出てみた大会です。今まで練習で30kなど走れなかったのですが、今回、この大会に出て走れたことは、自信につながりました。何より楽しく走れたことが良かったです。
茨城30キロ初参加
県外の30キロに比べて、盛り上がりがイマイチだと感じました。会場が千波湖の為、コース幅が限られたいるので横に何人も並んで走るのは、一般人もいるので、改善が必要かと思います。また、ペーサーの方々にお願いですが走っている参加者への声がけについても、前方だけではなくブロック後方の参加にも考慮してくれれば幸いです。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着