本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
2019忍者の里伊賀上野シティマラソン
種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,ジョギング約2.7km ※非計測
57.2 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数58人)
かっちゃんさんのレポート
楽しみは抽選くじ。
出場種目: ハーフマラソン
お楽しみ会が沢山ありますので抽選くじ運がある人は是非。
■総合評価
初参加
出場種目:10kmマラソン
森脇さんに初めて会えて嬉しいかったですが10キロの関門があることや関門の声かけ位はして欲しい。友人が引っかかり本人も激怒していました。
楽しめました。
森脇さんの開始前トークよし、沿道の応援等も平均的。ゴール後、完走証発行場所まで行くのにランナー外の人が邪魔すぎて、疲れてるのにイライラ感あり。完走後ドリンク提供と完走証が発行できればよい。
10キロ初参加
大会初参加て10キロの部にエントリーしました。コースは最後以外は基本フラットでしたが、予想外に気温が高かったです。また最終10.4キロ走ったことになっていたので、距離表示の正確さとネットタイムが欲しかったです。あと、地元ではないので駐車場がとにかくわかりにくく迷いました。帰りも12時半までシャトルバスが動かないということでしたので、歩いて帰りました。しかし、スタッフの皆様は全体的に親切で応援してくださる方にも元気をもらえました。来年は参加するかわかりませんが、ありがとうございました。
初参加しました
出場種目:ハーフマラソン
スタートはタイム順にしてほしい。知らなくて前にいってオーバーペースでした。給水所が6kmかな?5km位で欲しかったです。ゴール後の発行所までランナー以外で混雑して行きにくい。水ですがスタート前じゃなくゴール後配布してほしい。思うところはありますが声援が嬉しくて来年も参加させていただきます。森脇さんのスタート前の沿道からの声援良かったです。
忍者の里伊賀上野シティーマラソンに参加して。
天気も良く快晴であった。田園風景と紅葉がきれいな大会であった。20度を超える気温で汗も程よくかいてよかったです。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着