本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
2019忍者の里伊賀上野シティマラソン
種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,ジョギング約2.7km ※非計測
57.2 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数58人)
RX-78さんのレポート
玉砕しました
出場種目: ハーフマラソン
ベスト更新を狙って準備進めてましたが、天気が良過ぎて暑く、前方に並び過ぎて前半飛ばし過ぎ。17キロから残念ながら足が無くなり、最後の名物坂は歩いて登るという大失速。もっと練習必要と大反省。大会自体は地元色満載で、心温まる沿道からの応援もあり大好きな大会です。来年リベンジで参加します。
■総合評価
タイムは狙えないが
出場種目:ハーフマラソン
4月から三重に単身赴任となり、初の地元レースがこの伊賀上野シティマラソン(ハーフマラソンに出場)。今シーズン初戦、自己ベスト更新を狙うようなレースではないことは分かっていましたが、狙うつもりで走りました。やはり最後の坂はキツいですね。グロスではベストでしたが、ネットではベストに遠く及ばず(ネットの計測はそもそも無いですが、かなり前に並んでいたので)。沿道の応援もずっと続いていたし、長閑な田舎道を走って気持ち良かったです。人数もそれほど多くないし、気楽に走るには持ってこいでした。
ラストまで力を残して!
出場種目:10kmマラソン
10キロに参加しました。ラスト2キロぐらいからの上りまで余力を残しておくといいと思います。ゲストのスタート前のトークで楽しく走れました。
10キロの距離が長いです
皆さんも記載されているように、10キロの距離が400mほど長いです。前半5キロほどは誤差はなかったようですが・・・。また、駐車場案内についてですが、どこの駐車場なら空いているかの誘導や案内がなく、いくつかの駐車場を行ったり来たりしました。スタッフの皆さんは温かく好感の持てる大会でした。いろいろ書いてすみません。
快適に走れました!
少しアップダウンがありますが走りごたえがあります。最後の坂に向けて力を残しておくといいと思います。気温や天候のコンディションはよかったです!スタート前のバナナがもらえなくて残念でした。
暑かった。
出場種目:5kmマラソン
今年は天気も良く少し暑い位でした。来年も又参加します!
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着