本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
天童ラ・フランス マラソン2019
大会オフィシャルページ:http://www.lafrance-marathon.com/ 種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,3km
77.4 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数287人)
まごいちさんのレポート
楽しく走れました
出場種目: ハーフマラソン
タフなコースでしたが、楽しく走れました。来年も出ます。
■総合評価
かなり良い大会てした
出場種目:ハーフマラソン
コースも適度な坂でしたし、運営もスムーズで、とても良かったです。
楽しかった!
出場種目:5kmマラソン
会場はとっても賑やかでした。参加賞の芋煮、ラフランス、ラフランスジュース嬉しいです。気持ちよく走れました。トラックを走る機会は日常で全然ないので、なんだか新鮮でした。やっぱり走るって気持ち良い!と思わせてくれるような大会でした。今年最後、良い思い出になりました。どうもありがとう。
毎年楽しみな大会
出場種目:10kmマラソン
ラ・フランスも美味しいし、紅葉もキレイ、待機場所は体育館で施設も充実、沿道の応援も温かく、参加するのが毎年楽しみな大会です。昨年混雑のあったラ・フランスサービス付近も、出展ブースの位置を変えて今年は動線もスムースでした。今年新設された10kmに出走しましたが、途中でハーフのコースと重なるので大丈夫なのかな?と思っていました。コースが重なり始める頃はカラーコーンでハーフと10kmの走路を仕切っていたのでよかったのですが、行き違いのコースになってからはそれも崩れ、ハーフの方々には申し訳なかったです。運営の方々は毎年細やかに改善され、よりよい大会にしてくださっているので、来年に期待したいと思います。
3回目!
相変わらずの高低差か激しい(笑)でもそのおかげで久々に良い記録が出ました。
ラ・フランスがとても美味しかった。
今年は新設の10kmを走りました。ハーフの地獄のようなアップダウンがなく走りやすかったです。ハーフのトップ集団と混合してトップ集団は走りにくかったかな?
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着