本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第3回忍者トレイルランニングレース
大会オフィシャルページ:http://ninja-trailrun.com/ 種目:ロング48km,ショート18km,ファミリー3km
81.4 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数58人)
ニックネーム未登録さんのレポート
毎年出たいです
出場種目: トレイル
トレイル初出場が伊賀忍者トレイルで本当に楽しめました。こんな良い大会なら、年々参加者増えるでしょう!
■総合評価
トレラン初めてから楽しめる大会です
出場種目:トレイル
48Kについて,コースに変化があり,とても楽しい(でも苦しい)大会だと思います.霊山からの眺め,落葉樹の森など,景色も雰囲気も素晴らしく,疲れて嫌な気持ちになった時,楽しむことを思い出させてくれます.サポート体制,歓迎ムードも素晴らしく,なによりゴール後にお風呂(温泉がホーム)に入れる点は評価が高いと思います.また出たいと思う大会です.
ロング48km 初参加
今年一番楽しみにしていた大会でした。コスプレ率高いので緩めの大会かと思いきや、最初から最後まで走らされる高速コース設定。何度も現れる伊賀忍者たち、ちびっ子忍者にくノ一に切られまくって元気を貰いました。超楽しかったです!エイドも充実していて、ついつい長居してしまいます(笑)
忍者姿で切り付けてくるんです
終盤に越えなければならない何かが備わっていると感じました。
油日岳は急登だが、全体的に走りやすいコース。また出たい。
コース、雰囲気は非常に良い大会でした。気になった点・エイドではマイカップのみを、読み落としてました。持っていない場合はペットボトルをもらうしかない。・ゴールではエイドがない。・蜂の巣の撤去を前日までにしておいて欲しい。・ボランティアの人の応援は、叱咤激励ぎみ。
必携品は?
ロングに参加しました。ホームページでは必携品のリストがあったにも関わらず、手ぶらで参加されてる方がいらっしゃいました。もし不携帯の参加者が困ってることがあれば私の装備を差し上げたり貸したりしたでしょう。UTMF/UTMBのポイントレースでもあるわけですから、そこは参加者が徹底して守るように啓蒙する義務が実行委員会にあると思いました。キツいけど楽しいコースと絶景、ボランティアさん、スタッフさん、エイドのみなさん、地元の方々の温かいおもてなしがうれしかったです。総じて良い大会でした。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着