本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
宝浪漫マラソン2019
大会オフィシャルページ:http://www.nta.co.jp/sports/marathon/kokunai/takararoman/ 種目:30km,10km,3km,2km,2km親子ペア
66.9 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数156人)
n.higashiさんのレポート
最高のコースと沿道の応援(走行ログ写真有)
出場種目: 30kmマラソン
去年に引き続き2年連続の参加です。去年の猛暑とは異なり台風が近づいて風が吹き気温はマラソン日和でしたが、宝達山の登りは相変わらず登りごたえがありました。充実したエイドも変わらずで、今年も折り返し地点でオロナミンC、町役場前でオムライスや和菓子、千里浜手前でシャインマスカットをいただきました。コースの前半に山があるのがこの大会の醍醐味で、いかに後半に足を残しながら走るのかが大事だと思います。去年と比較して、駐車場も近く体育館内やゴール後の導線もしっかりと準備されていました。何人か指摘されている方がいますが、ゴール地点のアーチについて、写真を見返すと計測機器用のテントの隣に畳んで置いてあるように見えます。おそらく、強風のためにランナーの安全を考慮してやむを得ずという感じでしょうか。用意したのに使用されなかったのは残念ですが、その辺もしっかりと考えあるのは素晴らしいことだと思います。コース沿道の方の応援も最後まで途切れることなく、気持ちよく走ることができました。主催者の方、沿道の地元の方、ボランティアの皆さん、ありがとうごさいました。来年も予定が会えば参加したいと思います。
■総合評価
楽しめました
出場種目:30kmマラソン
去年は10km、今年は30kmに参加。山あり海ありで息切れが酷いですが、魅力的なコースです。10kmごとの励ましの看板が楽しかったし、嬉しかった。スピードが遅い私は、エイドのおだまきが品切れになっていたことが、寂しかったです。
また来年も出ます
坂はかなりきつかった。でも海岸沿いを走るのはいい経験でした。とにかくルビーロマンが美味しかった!
宝浪漫マラソン
台風で開催されか?なぎさドライブウェイを走れるか?心配しておりましたが、宝達志水町の自然やグルメを満喫できて素晴らしい大会でした。
あたたかい大会でした
出場種目:その他
地元の中学生の演奏が良かったです
去年に続き。
去年に続いて参加しました。前回より改善されたところがたくさん良かったです。激坂や砂浜走る30kmコースはフル走る前には最適かと?
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着