本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第14回日光杉並木マラソン

  • 2019年8月4日 (日)
  • 栃木県(日光市)
Information

大会オフィシャルページ:http://www.sugima.org
種目:【日光市民先行】10km,【日光市民先行】5km,【日光市民先行】3km,【日光市民先行】3kmペア,【日光市民先行】2km,【一般】10km,【一般】5km,【一般】3km,【一般】3kmペア,【一般】2km

  • RCチップ
  • RUNPHOTO
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る
  • 大会ガイド
  • 大会結果
 


65.5

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt

(現在の評価数166人)

テツヤさんのレポート

暑かった

出場種目: 10kmマラソン 

暑かったですけど、自然の杉並木の中を走る、心地良い大会でした。

■総合評価

全体の感想
次回大会の参加 B
参加料に見合った大会 B
スタッフ、ボランティア B
会場
会場へのアクセス B
スムーズな誘導、受付 B
トイレ、荷物預かり、更衣室 B
スタート、コース、フィニッシュ
楽しめるコース設定 B
参加人数に見合ったコース B
コースの安全管理 B
距離表示、コース誘導 B
コース上の給水 B
記録、表彰
ネットタイム計測 B
記録計測、記録配信サービスの充実 B
充実した年代別表彰 B
インフォメーション
分かりやすい大会情報、参加案内 B
大会HPの更新 B

不適切なレポートとして報告する

このレポートは参考になりましたか? 0

みんなのレポート

評価者:166人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

暑かった

出場種目:10kmマラソン

8月に開催されるので、やはり暑かったです。スタート時間が早い時間帯で、杉並木の下をずっと走るので多少は涼しかったのかもしれませんが、走り終わった後はしばらく汗が引きませんでした。コースは高低差があり、折り返しまでが下りで、折り返し後は上りでした。給水所もたくさんあるので、水分補給もしっかりできました。ゴール後はプログラムにものっていた、やしおの湯に行ったのですが、すでに大混雑で入浴は諦めました。

記録を狙うのは難しいですが、トレーニングの一貫として参加するにはいい大会だと思います。

このレポートは参考になりましたか? 1

季節の風物詩

出場種目:10kmマラソン

スタート8時台、杉並木マラソンの朝は早くしんどい、暑さもしんどい。
走った後は暑さで懲りてしまうのに、この時期貴重な大会で
何故か毎年エントリーしてしまう。
杉並木の下は多少のアップダウンもありいいコースだと思う。
直射日光が遮られ快適だが、やはり暑さが厳しい時期なので
冷たい給水はとてもありがたかった。
今年は記録証発行所で機械の不具合の為待たされたのが、
暑くて倒れそうだった。
朝早くからスタッフのみなさん有難うございました。

このレポートは参考になりましたか? 1

暑かった

出場種目:10kmマラソン

暑かったですけど、自然の杉並木の中を走る、心地良い大会でした。

このレポートは参考になりましたか? 0

また来年参加します

出場種目:10kmマラソン

杉並木のおかげでコースの9割が日陰になっており、真夏の大会にも関わらず暑さはあまり感じませんでした。夏に参加できる貴重な大会だと思います。
ボランティアや沿道の応援も最後まであたたかかったです。
ただひとつだけ残念なのは、制限時間ギリギリで走っている参加者に対して「そんなとこまだ走ってちゃダメだよ!」と大声で怒鳴っていたスタッフがいたことです。
コース内に踏み切りもあったので、交通規制解除後の事故を心配されていた様子だったのは理解出来ましたが、こちらの疲労がピークにきている時に恐怖を感じるような対応をされたのはとても残念でした。
次回以降は時間になったら選手が速やかにコースアウトできるよう事務局には工夫してほしいです。
でも、大会全体としてはとても良かったです。
来年もまた参加します。

このレポートは参考になりましたか? 0

なかなかハードだけど貴重な真夏の大会

出場種目:10kmマラソン

初めての参加でしたが本当にずっと杉並木で日陰でした。
サングラスもキャップも必要なく邪魔なだけでした。
コースは結構アップダウンがあって、折り返し手前の長い下りを走りながら
ここが折り返してから登り坂になるのかと想像して心が折れそうでした(笑)
給水の水はキンキンに冷えていて最高でした。
皆さんおっしゃっていますが来年はオリンピックと被らないように
して頂けたら絶対にまた出たいと思います。

このレポートは参考になりましたか? 0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 熊本城マラソン2023
    90.5点
  2. 2位 第25回長野マラソン
    85.6点
  3. 3位 第60回愛媛マラソン
    85.3点
  4. 4位 さが桜マラソン2023
    85.2点
  5. 5位 世界遺産姫路城マラソン20・・・
    84.7点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    100件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    88件投稿
  4. 4位 マルピー さん
    82件投稿
  5. 5位 カトちゃん さん
    78件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/05/10
    たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロード・・・
    この度は【たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロードレース・第41回まほろばマラソン・・・

  2. 2023/04/15
    第25回さくら湖マラソン
    自然の中で走ることが好きな方大歓迎!全国からお集まりください!

  3. 2023/03/20
    ゆざわコスモスRUNフェスタ 2023 第1回・・・
    過去3年間コロナウイルス感染症のため未開催となっておりましたが、今年から装いも新・・・

  4. 2023/03/15
    あづま夕焼けパークマラソン2023
    小さな大会ですが、他にない、ここでしか体験できない大会を目指します。2.5マイル(4・・・

  5. 2023/03/14
    第38回おいらせ町いちょうマラソン大会
    自由の女神像があるおいらせ町のいちょう公園を発着するマラソンコースです。コロナの・・・