本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第67回なよろ憲法記念ハーフマラソン
大会オフィシャルページ:http://hokkaido-sports-gassyuku.com/top/ 種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,2km,746m
51.8 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数35人)
ニックネーム未登録さんのレポート
初出場
出場種目: 10kmマラソン
初めて参加しました。もっと飲食のブースがたくさんあると楽しいのかなと。楽しく走れました
■総合評価
安っぽい
出場種目:ハーフマラソン
地元の子供たちの参加が少なく物足りないです。地元の子供たちが出場すると、沿道の応援も自然と増えると思います。
■寒い大会でしたが良かった。
出場種目:5kmマラソン
■寒い大会でしたが良かった。参加賞が温泉入浴券、地元で使用できる500円券などが良かったです。気温は寒いですが、走るので丁度良くなりました。地図が会場周辺までは何となく着きましたが、アクセスの誘導看板が欲しかったです。67回とは歴史ある大会ですね。もっと人数が多いと活気があると思いました。
来年は1000人
令和になって、北海道内で初めての大会だったそうです。寒くてあいにくの天気でしたが、スタートが市民文化センターのまん前で、スタートギリギリまで、屋内にいられて、助かりました。コースも多少アップダウンはありますが、初心者でも楽に走れると思います。受付の場所が変更になったのがわかりにくかったことを除けば、運営も問題なしでしたし、参加賞のほか、なよろ温泉サンピラーの入浴券と地域商品券で、走った後も楽しめました。来年は参加者1000人を目指していると開会式で、いっていたので、来年も参加したいと思います。
初参加 素朴な大会です。
初参加です。駐車場からも受付・更衣室・スタート/フィニッシュが至近距離でコンパクトな大会です。いただいた500円地域商品券でランチ。ありがたかったです。なよろ,洞爺湖,サロマへとちょうどいいローテーションです。
なよろ
楽しい大会です。来年も行きたい。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着