本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第4回水戸黄門漫遊マラソン
大会オフィシャルページ:http://www.mitokomon-manyu-marathon.com/ 種目:42.195km,5km,3km
86.9 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数860人)
とんかつさんのレポート
あいにくの天気
出場種目: フルマラソン
スタート直前に雨が降り始めてしまいました。コースは最後の上り坂以外はほぼフラットで走りやすかったです。エイドも充実していましたし、会場へのアクセス、手荷物預け等に関しても申し分なし。ただ、惜しいのは参加賞のシャツのデザイン。来年は別に水戸黄門色は出さなくていいので、最低限、普段の練習にも使えるようなものにしてほしいと希望します。
■総合評価
復興を願って
出場種目:フルマラソン
九州から参加しました。テレビで水戸黄門の再放送を見ていたら最近になって面白さが分かり、参加のきっかけになりました。大会前には台風、豪雨の被害を見て大会開催の心配もありましたが、開催が決定した後も、被災地を横目に走って楽しんでよいのか悩みました。が、参加してたくさんお金を落とすことが、自分にできる復興の手助けになるかと思い、たくさんお土産買いました笑さておき、大会はまだ4回目ではあるものの、非常にいい大会でした。スタート時はあいにくの雨でしたが、スタート後にはあがり、増田さんもアナウンスで叫んでました。コースは最後の坂以外は比較的フラット、給水は十分ありました。どの大会でもそうですが、スタートは団子状態で、5キロくらいはそんな感じでした。応援は熱心でラスト前のトンネル内での応援にはグッときました。また機会あったら参加したいです。敢えて注文つければ、スタートのブロックを4つでなくもう少し増やしてはどうでしょうか?また、ゴール時にタオルがないため、荷物引き取るまでは走った格好のままでした。幸い雨ではなかったですが、雨天時や寒冷時には工夫が望まれます。
第一回から連続参加
回を重ねるごとにスタッフのみなさんが自信を持って運営するようになってきているのが感じられて、安心して参加できてます、本当にありがとう応援も毎回たくさんの人たちに声をかけてもらえてすごく元気が出ます、走ってると余裕無くて、あまり応援にこたえららなくて申し訳ないけど、本当に感謝です駅近で便利だしで参加者が増えてきているように思いますが、しんどくて歩くランナーは、コースの端を歩きましょう、特に道幅せまいところは・・・
素晴らしい大会
沿道の応援が素晴らしい、走ってて力をもらえます。来年も参加してしまうのではないかと思います。
楽しかったです❗
出場種目:5kmマラソン
今回は5kmだったのであっという間に終わってしまいましたが、やはり沿道の応援に背中を押して頂き、年代別優勝することが出来ました❗大会運営の方々、ボランティアの皆様、長時間に渡り有り難うございました。水戸マラソン大好き❗💓
来年も参加します!
第一回から全て参加してます。とにかく応援が素晴らしい。どうしてもトンネルが印象に残りますが沢山の応援がありました。スタートのマイクパフォーマンス、小さいチアリーダーのダンス、あんなに小さい子も完璧だったのでさぞかし先生が厳しかったんでしょう、コップのゴミブクロを全身で持って胸で受け止めてた学生、中間地点の内原はここがコールみたいな雰囲気で困ります、いつもいるゴクウコスプレのお兄さん次は勝田で、疲れた時のコーラは美味でした、サックスの演奏は通くまで背中を押し続けてくれました、ギターで歌っていた方は水戸駅のパフォーマーでしょうか、千波湖の黄門像には手を合わせて拝みました、湖は今年も厳しい顔をしていましたね、トンネルでは感動し過ぎて軽く嗚咽を吐く程でした、最後の登りを応援ポイントにしている方はドS確定です!来年も参加するしかありません
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着