本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
信越自然郷 第7回北信州ハーフマラソン
大会オフィシャルページ:http://kitashinshu-halfmarathon.jp/ 種目:ハーフ(21.0975km),10km,3km
78.9 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数182人)
ニックネーム未登録さんのレポート
10キロ参加。
出場種目: 10kmマラソン
今年は昨年とコースが少し変わり坂が比較的に走りやすかったです。エイドも後半にたくさんありOS-1もあったりで有り難かったです。地域ならではのシャインマスカットやゴール後のりんごのかりんとうは毎回の楽しみです。ハーフのコースはハードみたいですが10キロは初心者でも走りやすいのでおすすめです。
■総合評価
30にペアで参加
出場種目:トレイル
天気予報では雨でしたが、見事な晴天に恵まれ気持ち良い一日を過ごす事ができました。ペンションのご主人、帰りの日帰り入浴の施設の方々も暖かく迎えて頂き感謝です。コースは後半に下りが集中し膝の痛さとの闘いでした。沿道で応援頂いた地元の方々に感謝いたします。来年は70にチャレンジしてみたいと思います。
いい大会でした
出場種目:ハーフマラソン
ゴールの時に名前を呼んでもらってうれしかったです。こんなサービスを受けたのははじめてです。いつも完走がやっとのレースなので、走ってよかたなと感じました。おもてなしも充実で、ランナーを受け入れてくださる街の意気込みがすごいです。来年もよろしくお願いします。
今年も満喫できました
前半のアップダウンはきついですが、木陰の中を走るので涼しく、後半は応援も多くなり、秋の風景にも癒されました。記録は出にくい難コースですが、走ってて楽しいコースでした。また来年も参加したいと思います。
今年のコース設定はちょっとキツかった。
前半のアップダウンが後半の脚に堪えたように思います。3年連続で参加して毎年コースが変わりますがこれが北信州の売りなのでしょうか?
記録更新ならず
出場種目:10kmマラソン
スタート地点が距離ごと別れていたので、思ったほどの混雑がなくて良かった。エイドに沢山シャインマスカットがあってタベタカッタけど、その余裕がなかったのが残念��記録更新を狙っていたのに更新出来ずに悔しさだけが残りました。次の励みとします。でも、雰囲気のよい大会で終わった後もイベントがやっており、楽しめました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着