本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
信越自然郷 第7回北信州ハーフマラソン
大会オフィシャルページ:http://kitashinshu-halfmarathon.jp/ 種目:ハーフ(21.0975km),10km,3km
78.9 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数182人)
ラポールさんのレポート
楽しい大会
出場種目: ハーフマラソン
飯山駅からシャトルバスが出てて、下りのコースでタイムも出やすく、フィニッシャータオルももらえて、完走後のおもてなしも充実してて、物産市も開催されてて、ご当地アイドルのライブもあって、帰りは道の駅とかで旬の果物も買い物出来て、大満足です。曇りで気温も低く走りやすかったし。また来年も出たいです。
■総合評価
北信州 はすてきなところ。
出場種目:ハーフマラソン
コースは はじめは急な登りであとは長い下りが数か所にあり、こちらの特色だと思います。 刈り取り前の稲田は美しかった。 森林の道もあり満喫できました。 今年は北竜湖もコースに入っており、前半は楽しかった。 後半は疲れも出て下り坂きつかった。 シャインマスカットに救われました。 ゴールのあとのガリガリ君は最高でした。 あんなにおいしいものでしたか、あのアイス!! というくらい、体に、胃袋にしみこみました。 ごちそうさまです。
楽しい〜
例年暑い印象ですが、涼しく走りやすかった。車道の端を走るところは、車がすぐ横を走り少し怖かった。もう少し余裕が欲しい。沿道のお宅のみなさんの応援があたたかく大好きです。走った後のフルーツ、アイス、おにぎり美味しかったです。ノーストレスの大会です。
とても楽しかったです
沿道の方たちの応援も含め、とても良かったです。子どもたちがミストコーナーと称して霧吹きを吹いてくれているところがありましたが、あれは子どもたちにとっても楽しくて良いなと思いました。
大変
毎年出ているが、トレイルランニングだよね、大変、65過ぎるともう少し楽がいいね、ぜいたくかな、タオル普段使えるもようになったね。
シーズン初回で調整向き大会
行くのには不便なところですが、早めに開始で暑さ対策も考えていると感じる大会です。前半に上り下りが多くて、どういう配分でするのか、以降の大会での注意喚起にもなります。暖かい声援と終わった後のフルーツやおにぎり、ガリガリ君が最高です。みゆきポークの振る舞いも良かったでさ
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着