本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第3回 松本マラソン

  • 2019年10月6日 (日)
  • 長野県(松本市・塩尻市)
Information

大会オフィシャルページ:https://www.matsumoto-marathon.jp
種目:42.195km,ファミリーラン(2km),【2次エントリー】 ファミリーラン(2km)

  • RCチップ
  • 大会ガイド
  • 大会結果
 


68.3

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt

(現在の評価数614人)

キミヨシさんのレポート

雰囲気や応援は良いのですがコースとトイレが・・・。

出場種目: フルマラソン 

3回連続のエントリーでした。
スタート地点はMCが盛り上げてくれて雰囲気や荷物預かりの案内、並びの案内など良かったと思いますが、トイレの配置が悪すぎます。
荷物を預けて、スタート地点に整列するまでの間にトイレがあり、トイレの並び列と、スタート地点へ向かう人が交差してしまい、まともに歩けない状態でした。男子専用トイレに女性が並んでしまう姿も見られました。トイレ付近に案内のスタッフをもっと大勢配置して欲しかったです。今回はBブロックからのスタートですが、スタート直後の道幅が狭すぎて、まともに走り出せたのは2分後でした。この点については、来年は絶対に改善すべきです。
あと、25キロ付近でゴール地点を通り越し、そこからゴールから遠ざかるというコース設定があまりよくないです。せっかく歴史ある街を走れるのに、後半はただの距離合わせになっており、あまり面白さを感じられない気がします。
沿道の応援は良かったし、給水ボランティアの学生には元気があって凄くパワーをもらいました。来年もエントリーするので、少しずつ進化していく事を期待します。

■総合評価

全体の感想
次回大会の参加 A
参加料に見合った大会 B
スタッフ、ボランティア A
会場
会場へのアクセス B
スムーズな誘導、受付 C
トイレ、荷物預かり、更衣室 D
スタート、コース、フィニッシュ
楽しめるコース設定 C
参加人数に見合ったコース D
コースの安全管理 B
距離表示、コース誘導 B
コース上の給水 A
記録、表彰
ネットタイム計測 A
記録計測、記録配信サービスの充実 A
充実した年代別表彰 B
インフォメーション
分かりやすい大会情報、参加案内 B
大会HPの更新 B

不適切なレポートとして報告する

このレポートは参考になりましたか? 3

みんなのレポート

評価者:614人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

2年連続参戦

出場種目:フルマラソン

昨年の大会が中止になり今年も来ました!
完走率が出ましたが90.5%とのこと。
制限時間6時間にしてはリタイアが多かった印象です。終盤の暑さやコースの坂や心の折れるコース設定
が原因なのかな?
とりあえず自分はメダル🎖️2つ取れて良かったです。
お城🏯にも行けたし新型あずさにも乗れたし、楽しい松本のレースでした。

写真、荷物受取テントです

このレポートは参考になりましたか? 3

初参加でした

出場種目:フルマラソン

ボランティアや沿道の応援は皆素晴らしかった。しかし、期待が高かった分、改善の余地があると感じた大会でした。
・シャトルバスで会場付近に着いたが、更衣室を強調し、荷物預かり所など他の施設案内表示板が見当たらなかった
・スタートへの並ばせ方が雑、狭いし危険
・スタート直後の道幅が狭いし、途中も何度か狭い、全体的に狭いので、ウエーブスタートも検討されてはいかがでしょう
・エイドに郷土色がない、ブドウを楽しみにしていたがなかった。どのように配ったか分かりませんが、ランナー全員に行き渡るようにして欲しかった
・フィニッシュしてからの案内板が少なく、何がどこにあるか分かりにくい
・帰りのシャトルバス乗り場への案内板も最初しかなく、途中から林に入って不安になったし、遠かった

このレポートは参考になりましたか? 3

雰囲気や応援は良いのですがコースとトイレが・・・。

出場種目:フルマラソン

3回連続のエントリーでした。
スタート地点はMCが盛り上げてくれて雰囲気や荷物預かりの案内、並びの案内など良かったと思いますが、トイレの配置が悪すぎます。
荷物を預けて、スタート地点に整列するまでの間にトイレがあり、トイレの並び列と、スタート地点へ向かう人が交差してしまい、まともに歩けない状態でした。男子専用トイレに女性が並んでしまう姿も見られました。トイレ付近に案内のスタッフをもっと大勢配置して欲しかったです。今回はBブロックからのスタートですが、スタート直後の道幅が狭すぎて、まともに走り出せたのは2分後でした。この点については、来年は絶対に改善すべきです。
あと、25キロ付近でゴール地点を通り越し、そこからゴールから遠ざかるというコース設定があまりよくないです。せっかく歴史ある街を走れるのに、後半はただの距離合わせになっており、あまり面白さを感じられない気がします。
沿道の応援は良かったし、給水ボランティアの学生には元気があって凄くパワーをもらいました。来年もエントリーするので、少しずつ進化していく事を期待します。

このレポートは参考になりましたか? 3

J1松本山雅サポータの皆様へ。完走御礼。

出場種目:フルマラソン

・第1回大会でJ2岡山のユニフォームで走り、大声援を受けながら39km手前の関門でアウトになったファジサポです。喜山選手の移籍直後で、親しみを込めた温かい多くの声援に身体が震えました。今回は、山雅サポーターの皆さまに感謝の意を込めて山雅のリストバンドを着けて走りました。アルウィンの前を2度通りますが、第1回大会では2度目はありませんでした。今回は、是が非でも山雅の大旗の前を手を振って通ろうと心に決めて参加しました。ラスト3kmは強烈な脱水症状に見舞われほとんど歩きましたが、大旗の前だけは何とか足を動かしました。帽子を取り挨拶もできました。記録は残せなかったけどあたたかい思い出は残せました。いただいた声援は生涯忘れることはありません。ありがとうございました。

・私にとって松本マラソンは「松本山雅マラソン」です。各地のマラソンを走りましたが、このような大会は唯一無二です。これからも続けてください。応援しています。
・4年後には「銀色ゼッケン」を付けて走りたいと思っています。その時は、もう30分制限時間を延ばしてくださいね。 ファジサポより。

このレポートは参考になりましたか? 3

もう少し松本の魅力が感じられるコースにして欲しい

出場種目:フルマラソン

前回(第1回)も走りましたが、コースはなんとかならないのでしょうか。それ以外はとてもいい大会だと思います。

最初の数キロは、お城や街並みを楽しめるのですが、それ以降は、ほぼ代わり映えしない田舎道が続きます。
しかも、後半に一度ゴールに近づいたのに、大きく離れてしまうコース設定は、精神的にかなりきついです。
通行止めなどの道路事情はあるかと思いますが、是非コースを再考してもらいたいです。
自然と歴史の魅力あふれる街なのに、本当にもったいないです。

あと、できれば長野マラソンのように、前日に参加できるイベントのような催しがあると嬉しいです。

いろいろ文句を並べてしまいましたが、松本という街が大好きなので、来年以降も茨城から参加し続けると思います。

スタッフの方々、今年も本当にありがとうございました!来年も参加しますので、よろしくお願いします!

このレポートは参考になりましたか? 3

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カナディアンランナー さん
    114件投稿
  2. 2位 カトちゃん さん
    94件投稿
  3. 3位 チームネボ さん
    76件投稿
  4. 4位 花鳥風月 さん
    68件投稿
  5. 5位 苺一笑 さん
    62件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2024/03/11
    2024北緯40°秋田内陸リゾートカップ(第32・・・
    新たな体制でスタートします。繼・つなぐをテーマに、新たな風はじまる ボランティア・・・

  2. 2024/03/05
    第39回 三浦国際市民マラソン
    WEB完走証につきましては、WEB完走証ダウンロード画面より以下の内容をご入力の上、ご・・・

  3. 2024/01/04
    第32回きやまロードレース大会・第9回きや・・・
    第32回きやまロードレース大会・第9回スロージョギング®大会には、県内外から1,300・・・

  4. 2023/10/25
    第36回我孫子市新春マラソン
    手賀沼の湖畔の一般道を走るコース設定です。起伏に富み手賀沼を一望できる場所もあり・・・

  5. 2023/10/19
    第1回 瀬戸内リレーマラソンin大竹
    「笑顔・元気♡かがやく大竹」を実現するにぎわいを生み、本市の魅力を広く発信できる・・・