本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
東京マラソン2019
大会オフィシャルページ:http://www.tokyo42195.org/
86.8 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数288人)
battyさんのレポート
絶対に来年も出たい!
出場種目: フルマラソン
マラソン大会は数多く出ています。しかし、その中でも東京マラソンは別格です。セキュリティも万全、運営も完璧。雨の中でも応援も途切れることはありませんでした。家族の応援も、地下鉄で移動しながら、4カ所で見てくれていました。私も、走らない家族も来年も出たいと話しています。
■総合評価
冷雨はきつかったけどコースは素晴らしかった
出場種目:フルマラソン
馴染みのある街並みのなかを走り抜け、特に最後の丸の内仲通りから皇居へのフィニッシュは最高だった。ただ、ゴールしてからのメダル等の手渡しまであんなに長く歩かせるのは無理があると思う。直前に手荷物預けをやめ、会社オフィスでの更衣としていたので、直ぐに地下鉄に乗って戻りたかったのに、すっかり体が冷えきって辛かったです。日比谷駅構内でブルブル震えていた外国人が気の毒だったし、地下鉄内の案内が少なすぎるような印象も受けた。手荷物ないランナーは直ぐに地下に降りられるようにして欲しい。コースでの給水、給食はたっぷり用意されていたが、何台中の何台かわからず、戸惑うことがあった。とはいえボランティアの方々に助けられていることを実感し、沿道の声援も暖かく、感謝してます。
ボランティア、大会関係者に感謝
初めて東京マラソンに参加させた頂きました。当日はスタート前から冷たい雨が降り出してしまいました。選手も大変でしたが、我々よりも長時間、あの寒さの中サポートして下さったボランティアの皆さん、そして大会関係者の皆さん、本当にありがとうございました。個人的には寒さの影響か、途中トイレに立ち寄り、スタートからゴールするまでカッパを着たまま走り、手足の感覚がなくなってしまいましたが、自己ベスト更新する事が出来ました。沿道にも悪天候の中、沢山の声援をもらいました。ありがとうございます。
凍えました(笑)
天気予報が悪い方に転がっていき、まさかの氷雨ランになりましたね。ボランティアの皆様方、寒いなか本当にありがとうございました。途切れない声援、ビルの谷間の光景、震えながらも楽しめました。今回はどうしても出たかったのでチャリティー枠でしたが、来年もチャリティー考えようかなと思っています。ひとつだけ指摘するとすれば、待機場所のトイレが、長蛇の列のところと、ほぼガラガラのところがありました。わたしは他のランナーさんに教えてもらえてラッキーでしたが、うまく誘導していただけると助かります。
初の東京マラソン
抽選に外れ続けていたけどようやく当選一度は走ってみたいと思っていた大会大会はとても満足のいくものだったけど出来れば何点かコースの分離帯のある所で注意用に赤いコーンが置いてあるところがあったけどあれだけの混雑した中ではとてもコーンの有ることもわからない走っていて目の前の人がコーンを避けてそのすぐ後ろのランナーがコーンに接触や避けようと転倒しているところを見ました出来るなら注意喚起用のコーンは人の混雑での後ろから確認できるよう背の高いものに変更してもらった方が良いかと混雑の中での転倒はその後方のランナーも含めて大変危険に感じました
雨にもマケズ
6年ぶり2回目の参加です。受付もレース当日も雨でしたが、スタッフの皆さんのおかげでスムーズに運営されていたかと思います。参加者がこれだけ大勢なので多少の不便は我慢して協力すべきですが、当日のスタート受付から荷物預けまでの時間が短く感じました。スタートブロックに立ってからは長いのに…。走り出せたら、あとは文句なし。さすが東京、これだけの人が広がって走るのは感動もの。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着