本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第4回Mt.六甲トレイルラン サマーピクニック2019
大会オフィシャルページ:http://www.actrep-sports.com/ 種目:28km,10km,ファミリーロゲイニング
62.7 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数48人)
なりさんのレポート
初トレイルラン
出場種目: 10kmマラソン
真夏に初めて10kmにトライしましたが、やはりかなりのスタミナ消費で後半3kmは歩き・・・リードをして頂いた先輩がいなければもっとロスしていたと思います☺️一番気にしていた「ロスト」はこまめに看板が設置されており、安心しました。ほとんど日陰のコースなので、8月に開催はいいと思います。ただ、広場の日陰はもう少し増やさないとイベントに人は集まらないと思います。
■総合評価
ガーミンウォッチで気温40℃表示だった灼熱トレラン
出場種目:トレイル
去年に続いての2回目のロングコース参加です。 28kmと距離はそんなにないですが、暑さが半端ないです。飲料は1L以上持つことを推奨します。 序盤の稲妻坂、天狗道の登りを超えれば、あとはそこそこ走れる道です。コースも良いです。 とはいえ表題通り非常に暑いのでずっと頭から飲料水をかけて濡らしながら走ってました。熱中症対策は必須ですよ! この暑い時期にはなかなかレースが開催されてないので、そういう意味では貴重なレースかも。
トレラン初参加
アップダウンが予想をはるかに超えてましたね。山をなめてました。ほぼ最後方だったようですが自分の前に230人もあのコースを完走した方がいるなんて未だに信じられません。いい経験になりました。平地が恋しい…。
走りやすい
コースが所々間違えそぅになった
夏のトレラン
夏のトレランは、初めてでした。スタート前から、水玉の汗が止まらず噴き出てきます。コースは、前半約10kmが一番ハード。ひたすら摩耶山頂上を目指します。(頂上からの景観は最高)コースは、岩を昇ったり、段差の違う階段、不安定な丸太橋などがあります。(トレイルならでは)鉄塔の真下を走る所もありました。(後半)後半は、バテバテ。体力の無さを実感しましたが、また鍛えてチャレンジしたいです。
トレイルラン初心者向け
初心者向けというものの、トレイルランはしんどくて。なかなか走りの気持ち良さを感じれる大会は少ないですよねー。この10kmの部は登りの苦しさばかりが目立つことなく、ほんとに走れますよ!
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着