本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第4回Mt.六甲トレイルラン サマーピクニック2019
大会オフィシャルページ:http://www.actrep-sports.com/ 種目:28km,10km,ファミリーロゲイニング
62.7 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数48人)
MASUさんのレポート
初トレラン
出場種目: トレイル
初トレランレースでした。めっちゃキツかったけどエイドで救われ景色やランを楽しむことができました。ありがとうございました。
■総合評価
ピクニック?
出場種目:トレイル
サマーピクニックの響きに惹かれて参加どこが、ピクニックかなりドSなコースですでも、走りがいがありとても楽しかった
暑い過酷なレースでした
開会式でも「熱中症に注意」と強く話があったように暑さに関しては大変過酷なレースでした。結果的には最後のほうで、軽い熱中症になりました。しかし、エイドの冷却スプレーや冷えた水分補給の配慮などで、ずいぶんと助けられたように思います。さて、コースは上り下りがきつく、地面もしっかりしまって固いところが多く、岩場的なところもあって足腰にも負担がかかりました。さすが六甲山という感じでした。また、レース2、3日前のトレーニングでの疲れが残っていて、スタート後2kmほどの下りでバランスを崩して大転倒、足腰を強打してかなりつらかったです。残りの26kmは自分でもよく走り切れたと思います。コース中には、何か所か小川も流れていて、少し体を冷やしたり、また、過酷な中でも参加者と声を掛け合い、大変さわやかなレースができました。来年も参加するでしょう。
(1)競技説明と(2)標識(どっちに進むかの矢印)に問題あり
(1)競技説明が炎天下の下です。これじゃ熱中症で倒れるぜーと思いながら、えらい長いこと熱中症の説明を受けていた。誰も文句言わんので偉いなと思った。開会式では熱中症に注意してください!!と熱く説明してくれていたが、この炎天下の中で繰り返し説明を受けることで、むしろそのせいで倒れる者が出るのではないかと心配になった。軽い説明で十分(30秒ほどの注意喚起でいいはず!)(2)標識がおいてくれてるのは助かるが、矢印の向きがどっち向いてるのかわからず、近くにいた数名でどっちだどっちだ??って何回も迷いかけた。矢印の向きがおかしい(標識つけてくれるのはありがたいが、つけるならちゃんとつけてほしい)。またその標識をつける場所も、ちょっと悪く、迷いそうな分岐には標識はなく、分岐を進んだちょっと先に置いてるため、分岐をいちかばちか進んで、やっと当たりかハズレかわかる状態。標識を置く場所が少しずれてると思う。
六甲山トレラン
初めて参加しました
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着