本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第7回 イーハトーブ花巻ハーフマラソン
大会オフィシャルページ:http://hanamaki-sports.com/marathon/ 種目:ハーフ(21.0975km),10km,3km
82.7 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数241人)
チーム水戸さんのレポート
ランニングマシーンの結果
出場種目: ハーフマラソン
冬のシーズンをスポーツジムのランニングマシーンだけで、どの位のタイムで走れるかを実験してみました(大分ヒマ人である)結果は1時間22分台で一応PB!スタミナは問題なしですがスピードが追いつかない感じ!やっぱ週一は ちゃんとインターバルいれないとこれ以上は伸びないかなぁ!?大会は楽しい大会でしたよ。冷麺食いてえ。。。
■総合評価
初参加!初レース!自己ベスト更新!
出場種目:10kmマラソン
冬期間の練習不足も否めないまま10キロ初レースに臨みました。思ってたよりフラットなコースでした。速い方達に引っ張ってもらい、想定外のベスト更新ができました! サービスのそばがぬるくて残念なのと沿道の応援が他の大会と比べるとかなり少ないと思ったのは自分だけでしょうか。相性はよさそうなので、来年は是非入賞を狙います。
荷物預かりを終えたらスタート1分前❗️
出場種目:ハーフマラソン
シーズン突入レースとして久しぶりに参加しました。練習不足がたたり、タイムはまあまあでした😢荷物預かりに30分もかかって、焦りました!預け終えたら、もう、スタートまで1分しかなかった!自己責任もありますが、何とか対処していただきたいです。これ以外はアクセス、応援、参加賞に文句はありません。
手荷物預けがぎりぎり
一生懸命やっていましたが、スタート寸前に大勢並んでいる状況。ビニール袋に荷物入れゼッケンナンバーを書いて預かる形式でしたが、ゼッケンナンバー入り袋を事前配布しておけば良いのでは?
大会記録更新
参加賞が選べるので、今年はヨーグルトにかける味噌、醤油を選択。選択肢が多いのがいいですね。トイレは混んでいるところとそうでないところの差がありました。第一給水所は、反対側の給水所からもカップをもって路上に立たれるので、幅が狭かったです。コースは中盤に程よい高低差があって、一筋縄ではいかないです。景色を楽しむ余裕はとてもありませんでした。今年は温泉にもはいりました。でも割引が100円だけ。 毎年最初のレースですが、十分満足できる大会でした。
天候に恵まれ
第1回大会に出場して以来6年ぶりの出場。コースはちょっと変わったと思うけど初出場の感覚でした。給水所の高校生は相変わらず爽やかで良いですが水とスポドリの境目が良く分からず、最後の給水で水と思って手や顔にかけたらベトベトしたのはちょっと気持ち悪かった(笑)コース沿いは民家も商店もあまり無いので声援はあまり期待できません。ゴール後のふるまいに関してあまり文句は言いたくないのですが、伸びた日本そばにぬるい汁のあれを出すなら豚汁とかけんちん汁的なものの方が嬉しいかなと思います。ふるまい含めて食の充実が図られるとより魅力的な大会になるのでは。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着