本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
東京30K冬
大会オフィシャルページ:http://30k-series.com/tokyo-winter/ 種目:30K
68.0 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数96人)
ZINさんのレポート
ストレスの無いフルマラソン練習に最適な大会
出場種目: 30kmマラソン
以前から良い大会と感じていたが、2部制になり特に1部の方が人が少ないと思うのでトイレ・着替え・荷物預け等何のストレスも無く、またコース上も適切な人数で良かった。特にコースに面白味は無いが、マラソン練習としては秋も冬も最適の大会である。
■総合評価
良い練習レース
出場種目:30kmマラソン
個人的には単調なコースは苦にならないので、マラソンに向けて、良い練習になりました。2部制にしたのは大正解だと思います。だいぶ混雑緩和になってました。今回は東大島スタートでしたが、アクセス的にこちらの方が全然いいです。秋の堀切は駅から遠いので。ぜひ大島に統一してほしいです。
スタート時間変更
当初サブ3.5で申し込み、スタートは第一ウェーブ。体調を考え、サブ4ペースへ変更。スタートを第2ウェーブへ変更する必要があったが、スムーズにできました。数万人のフルマラソン大会だと、着替え、トイレ、スタート準備毎に色々大変ですが、30Kは規模が比較的小さく、でもサポートが多いのでペースに集中でき、練習にはピッタリの大会です。
内容は良かった!コスパはどうか?
フルマラソンの練習にはとてもいい大会でした。レースというより練習会。ペースメーカーの方が色々アドバイスくれました。個人的には良いタイムでしたが、課題も分かり身近にはやい先輩がいないソロランナーはより良いと思います。ただ、エントリー料金高いかも。
定番
秋冬あわせて5回ほど参加しています。レース前の30K走を一人でこなすのはなかなか大変ですし、ウェアやシューズの試走にもよいですね。今回は風も弱く走りやすかったですが、いつもの北風があればそれはそれで練習になると思います。仲間との参加では繰り返しすれ違うことができるので、沿道の応援が少なくてもモチベーションは上がります。ペーサ設定もよいですね。
2部制スタート賛成
スタート時間が2部制だったので、今までのすれ違いでのストレスや危険さが無くなり、とても走りやすかったです。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着