本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
金栗四三のふるさと玉名 横島いちごマラソン大会
大会オフィシャルページ:http://ichigo-marathon.jp/ 種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,2.5km ※計測なし
62.2 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数94人)
ラズベリーさんのレポート
45年ぶりに熊本へ
出場種目: ハーフマラソン
久しぶりの熊本訪問。玉名で前泊、ランスマのスタッフと同宿。スタート直前にサプライズがw中村勘九郎さんがスターター、宮崎美子さんの姿もwコースは単調だが走りやすい。正確にペースを刻む美ジョガーのおかげで久しぶりの105分切り。ありがとうございましたw
■総合評価
良い大会
出場種目:5kmマラソン
勘九郎さんも来て盛り上がりました
思い出に残るマラソン大会
出場種目:ハーフマラソン
初めてハーフを走ったのですが沿道の方の応援やバックアップ体制が出来てる大会だなと思いました。走りやすいコースで初めて走る人などは完走しやすいのではと思いました。フルマラソンも来年は出来るとゆうことなのでまた参加したいと思います。
地元の盛り上がりが、、、
出場種目:その他
玉名市民の盛り上がりが、感じられなかった。大会にエントリーしない市民が楽しめる工夫が必要だと思います。
2年連続自己ベスト
ハーフで2年連続自己ベストを出せました。フラットなコースと、走るのに快適な気温が要因ではと分析しています。参加賞のイチゴ2パックと海苔のセットも魅力的です。スタート会場のトイレの数が参加人数の割に少ないのは改善して欲しいです。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着