本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
彩湖ハートフルマラソン
大会オフィシャルページ:http://saiko-heartful-marathon.net/ 種目:42.195km,30km,ハーフ(21.0975km),10km,2km,2km親子
66.5 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数35人)
omoさんのレポート
出場種目: ハーフマラソン
小規模にもかかわらず、駅から無料バスがあり、助かりました。また、エイドも一周に二回あり安心感がありました。雪でも、小ぶりだったので、気にならず走れました
■総合評価
ジャパササイズ。
出場種目:30kmマラソン
3月のフルの練習の為に30kmの部にファミリーで参加しました。M高史さんがゲストランナーでクッソ寒い中最初から最後のランナーまで応援してくれていっきにファンになりました。朝からジャパササイズってネタ?体操で踊り、挨拶では「寒いから無理すんなリタイヤしろ」っていいながら自身はいつものランシャツランパンにビニール袋一枚で小雪ちらつく中逆走してました。フルの人達が短縮で30kmになったみたいで後半はほとんどランナーがいなくなってしまい結局ほぼ最終ランナー状態に。走ってるほうも寒いけど運営側の方々のご苦労には頭がさがります。坂の上のふきっさらしの係りのおじさんも毎週回声援をかけてくれるおじさんも、エイドの皆さんも寒い中ありがとうございました。コップの水も少し凍ってるくらい寒い中いい一日が過ごせました。
中止かと思ったがやってくれてよかった。
雪が振りとても寒かった。でも逆に汗もあまりかかずベストタイムで走れました。出場するはずのフルが30キロに変更になり残念だったが運営側の判断は的確だと思います。でももっと早く決めて欲しい。一つ残念なのが簡易トイレを何個か置いて欲しかった。スタートからゴールまでずっと尿意を我慢して走りました。
心地良かったRUNでした
出場種目:フルマラソン
彩湖を中心に走るコースなのでとても気持ち良かったです。RUNの後は具が入っていない温かいスープだけだったのでもう少しお腹にたまる食べ物が欲しかったです。
スタッフの皆さんとM高史さんの応援が温かい大会
気温0℃、数日前から積雪予想も出ていましたが、幸い粉雪ぐらいで、コースが走りにくくなることもありませんでした。5kmの周回コースの最初2kmは、凍るような北風をまともに受け、風の当たらない後半は汗をかく感じなので、当日の気象と自分の走力に合わせたウエア選びが大事です。厳しい状況でしたが、スタッフの皆さんの声かけと、ゲストランナーM高史さんの心のこもった応援で、無事に走り切ることができました。周回ごとのタイムが記録賞でもネットでもわかるのも、とてもよいと思います。走ったあと、汗が冷えて凍える体には、天然戸田温泉の割引サービスもうれしかったです。また参加したい大会でした。
出場種目:ハーフマラソン
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着