本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第59回勝田全国マラソン
大会オフィシャルページ:http://www.city.hitachinaka.ibaraki.jp/marathon/ 種目:42.195km(高校生),42.195km,10km(高校生),10km
86.3 点
(現在の評価数179人)
カズさんのレポート
走り甲斐のあるコースですね。
出場種目: フル登録男子
全体にわたって起伏があり、変化にとんだコースなので常に緊張して走らなければならず、ワクワクしますね。給水所もたっぷりあるし安心して走れるのもありがたいですね。スタッフも応援も多く楽しい走りになりました。ただ、寒いのは困りましたがこれはどうしようにもなりませんね(笑)来年も頑張ります。
■総合評価
参加することで、より元気になれる大会です!
出場種目:10キロ
昨年に続き10kmコースへ2回目の参加です。今年から、ゼッケンと靴につけるタイプのタグをあらかじめ送っていただけるようになり、当日会場へ行く時間に余裕を持つことができ、とてもありがたかったです。昨年、今年と見たところでは、スタート地点からは遠いのですが、「野球場」が、日当たりが良く、風が無く、トイレが近くて(仮設トイレの数はここが最も多く、待ち時間のストレスは無しです)、静かで、ストレッチをしたり走ったりするスペースも充分とれて、良いと思います。また、寒い季節なので、余裕のある方はドーム型のテントを持参して張るのが良いかと思います。スタート時間はできれば11:00~11:30くらいの方がいいかな。昨年は走った後、フォルクローレの生演奏を楽しみました。少人数の大会も好きですが、楽しめる要素が多い、この「勝田」も好きです。それに、私は昭和39歳ですが、若くて、おしゃれで、元気で、テンションの高い女性たちと一緒にスタートを切れて、走れて、頑張ってゴールして、参加するだけで元気になれる気がする大会です。
噂の完走いもゲット!
出場種目:
ハーフ合わせて4回目のレース出場でしたが、今までの中では一番応援の温かさ・ありがたさを感じた大会でした。心が折れそうになったとき、何度応援の声に力をもらったことか(苦しいときは自ら歩み寄っていきました)。そしてハンガーノック状態になりかけたときも沿道のチョコレートで何とかゴールまでたどり着けました!途中の32km付近の集会所では豚汁&ご飯をふるまっていたみたい。・アクセス会場は勝田駅から歩いて7分前後。東京から常磐線で向かいましたが混雑無く、座ってゆっくり向かうことができいました。・天候太陽が出たり引っ込んだり。日差しがあるときは暖かかった(スタート直後)ですが、曇り空の際に風が出てくると、身体はかなり冷え込みます。体力を消耗させられます。手袋、アームウォーマーなど必須です。・コース緩やかなアップダウンの応酬。その披露は30kmを超えた後からじわじわと表面に出てきました… 完走後の「完走いも」は格別!参加賞袋だけかと思いきや、ステージ付近では網焼きしたものを配っていました!ラッキー!寒い中ほくほくの完走いもで温まりながら、友人とお互いの健闘を讃え合いました。
沿道の方やボランティアの方々に大感謝
初めて勝田マラソンに参加させて頂きました。到着するなり町全体での大会にかける意気込みに圧倒されました。運営自体はスムーズでさすがだなぁーと感じました。あえて苦言(細かなことですが)を言わせて頂けると(5時間切りが目標な者が言えないですが・・)途中のスタンドでトイレをお借りしたのですが11分かかってしましました。トイレの数が分かると有難かったです。また、ハーフを過ぎた頃からは私設エイド以外ほとんど有りませんでした。一般公道なので覚悟はしていましたが、あぁここではバナナがあったんだぁー状態でした。もう少し遅い人にも優しい大会であるとよかったと思います。逆に5時間で制限時間を切るとかしていただいた方が潔いなと思ってしまいました。ただ、私設エイドや沿線の方々の熱い応援大変に励みになりました。走っていても寒いのに「ガンバレーー」の声が最後までやみませんでした。本当に感謝しています。鍛えなおして今度はバナナ食べれるようにがんばって出直します。沿道の方々ボランティアの方々大会運営の方々の皆さんありがとうございました。
こんな大会ってあるんですね。
初勝田、そして初フルマラソンでした。驚いたのは町をあげての大応援そしてバックアップです。「そこまでしてくれなくても。。」と言いたくなるくらい寒い中、皆さんが暖かい応援をしてくれてました。自分は膝が悪いため後半疲労がたまると痛みが出てレースに影響が出てしまうのですがエイドで休憩した際、小さい女の子に頂いた温かいお茶と励ましで一気に痛みも解消、そのまま初フルマラソンを3時間台で完走できました。こんな素敵な大会を運営してくださった勝田市のみなさんありがとうございました。お茶をくれた女の子もありがとうね、おじさん完走できたよ!また来年も参加させていただきますね。
良い大会です
出場種目:10km男子
第57回から3回目の参加です。今回はゼッケン、ICタグの事前送付があり、当日気持ちに余裕を持って会場に向かう事が出来ました。要望としては、コース上の表示が、できれば1,3,5,7,9kmの看板が欲しかったです。(最初が5kmはちょっときつかった)それ以外は最高で、沿道のみなさんの応援もすばらしく、また、10kmとはいえドリンクのサービスがあったのが嬉しかったです。(最後の私設のドリンクが良かった!)今年は余り練習できなかったので、記録は望んていませんでしたが、声援のおかげで、しょぼいタイムながらも自己ベストが出ました。ゴール後にICタグを外してくれてありがとう!しゃがむことができなかったのでありがたかったです。スタッフ及びボランティアの皆様寒い中ありがとうございました。また、来年も参加できるように体調整えたいと思います。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着