本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第59回勝田全国マラソン
大会オフィシャルページ:http://www.city.hitachinaka.ibaraki.jp/marathon/ 種目:42.195km(高校生),42.195km,10km(高校生),10km
86.3 点
(現在の評価数179人)
takunaoさんのレポート
フル完走!
10年ぶりのフル参戦でしたが,沿道の方の応援や差し入れに助けられ,何とか完走することができました。またランナー同士の一体感みたいなものは,フル参戦でないと気付かないことだと思いました。みなさんの評価通り,細かいところまでよく行き届いた大会だとは思いますが,地元の参加者として気付いたことをいくつか挙げさせていただきます。・給水所の高校生スタッフ。もちろん一部なのですが服装も髪型もだらしなく,ちょっと恥ずかしい。・毎年のことなんですが,一部のスタッフが参加者サービスの列に並んでいます。・仮設トイレの並び方が一方通行ではないので,トラブルになっている場面がありました。参加者がたくさんいるからとか賑やかな大会だからではなく,これからはいかに効率よくしかもエコな大会を運営していくことも大切なような気がします。もちろん勝田に限ったことではありませんが。
■総合評価
ザ・マラソン大会
出場種目:
大会運営はさすが老舗の大会で、熟練の域に達している感があります。また、応援も地元の方の私設エイドなど驚くものがありました。ただただ、自分の走りが不本意だったのと、風と寒さが。。。まあ、参加しているランナー、みんな同じ条件なんですが。。ゴール近くなると沿道の応援も増えて、立ち止りたくなる気持ちを奮い立たせていただきました。ありがとうございます。ほぼ一年ぶりのフルマラソンでしたが、初めて3時間半をきることができました。アップダウンが適度にあるよ、と事前に聞いていたのですが、思ったよりもしんどかったです。トイレを使わせてくれたガソリンスタンドの方、ありがとうございました。
気持ちよく走れました。
出場種目:フル
お天気も良く、沿道の応援も多く、気持ちよく走れました。交通整理で止められたのが少しだけ不満でした。
よかったですが
遅いランナーは、交通規制解除されてしまい、何度も赤信号で待ちました。完走タイムまでは規制していてほしい。
勝田サイコー!
出場種目:フルマラソン
今年はゼッケンや計測チップの事前送付をしていただき、よりスムーズにスタートラインに立つことができました。予報で気温が低いのは覚悟して、防寒対策をバッチリしたのであまり苦になりませんでした。それにしても、ボランティアの皆さまや沿道の応援の皆さまの温かいおもてなしは、今年もサイコー!!23キロ付近の団地出身なので、ランナーの皆さんがこの大会に高評価をしてくださるのが本当に嬉しいです。どなたかもおっしゃっていましたが、「沿道の応援が多く、励みになった」の項目はまちがいなく5点以上だと思います。15時以降の交通規制解除をなんとか改善していただければ、初心者の皆さんももっと楽しく参加できると思いますが、そう簡単ではないのかもしれませんね。今年も勝田を走れたこと、感謝感謝です。
ベストタイム
ベストタイムを更新しました。スタートは自己申告な為、ストレスのないスタートでした。目標のKMm4分のペースを上回る記録でゴール出来ました。アップダウンの多いコースですが、以外と走りやすいコースです。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着