本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
立川シティハーフマラソン2019
大会オフィシャルページ:http://tachikawa-half.jp/ 種目:ハーフ(21.0975km)
67.3 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数209人)
ニックネーム未登録さんのレポート
初めて見た景色
出場種目: ハーフマラソン
初めてハーフマラソンを走ったが、とても楽しかったので、来年も出たい。
■総合評価
初参加
出場種目:ハーフマラソン
初めて参加しました。箱根の予選とほぼ同じコースを走れるのは良かったです。5年ぶりに自己ベストを更新でき、楽しい大会になりました。公園内の2周目で1周目のランナーと一緒になるところで、1周目のランナーが内側に急に出てきてしまったりして、カーブで危険が出てくる可能性があると感じました。私が走っていた位置では人はそれほど多くなかったので、窮屈さ等は感じませんでした。初参加でしたが、公園内のコースは中学生の時に走っているため、なんとなくアップダウンのきつさもわかっていましたが、何も知らないと15k付近〜のアップダウンは堪えるのかなと感じました。来年はもっといい記録を目指して出場しようと思います。
とても走りやすい大会です。
参加料が割安な上に、走力に応じてクラス選択ができるのでとても走りやすいです。概ね自己申告でみなさんが出した記録のとおりに走っていました。(自分は控えめにハーフ2時間にしたら下から2番目のFクラスでしたが・・・)出走前のトイレはとにかく混むので早めに用を済ませることをお勧めします。
自己ベスト更新
大学トップランナーが参戦する大会。こちらもつられて自己ベスト更新。昭和記念公園に入ってからアップダウンがありますが、雨が降らなければ最高です。
来年はリベンジ!!
最初の飛行場は、大混雑で中々思ったように走れず。。。13キロ以降、急激にペースダウン、来年はもっと脚力をつけて是非リベンジしたいと思います。
学生のトップを間近で見れる大会
参加人数が多くてとても走りごたえのあり、応援の声もすごくて苦しくもあり楽しい大会です。なんといっても箱根駅伝の予選会のコースを走れるなんてこの大会だけですから。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着