本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第4回 みまたん霧島パノラマまらそん
大会オフィシャルページ:http://www.town.mimata.lg.jp/panorama/ 種目:ハーフ(21.0975km),5km,3km,2km
79.4 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数45人)
かなっきーさんのレポート
初参加
出場種目: ハーフマラソン
とても雰囲気の良い大会でした。給水も十分にあり、飲みすぎ食べすぎましたね。タイムは特に狙わず、沿道の地元の方々と楽しみながら走りました。色々と悪ふざけ!?もしましたが・・・皆さんノリも良くリアクションも最高でした。また是非来年も参加したいと思います!
■総合評価
みまたんのおもてなしに感激です。
出場種目:ハーフマラソン
初めての参加です。コース上のすべての家庭が総出?と思うほど途切れる事無く、手作りの小旗で応援を受けました。給水所では、中学生が声援と一生懸命に手渡してくれました。スタート前に町役場の若い男性職員さんが笑顔で霧島連山とゴールを背景に素敵な写真撮影してくれました。
毎回寒いけど、素晴らしい大会です!
1回目は大雪で移動出来ず、2回目からは毎回参加させていただいてます。山間部に入ってからのちょっとしたアップダウン以外は、割と平坦で走り易いと思います。高千穂の勇姿が見えるのも素晴らしいです!沿道の方々の応援が本当に素晴らしいです!年配の方々、大ボリュームでの音楽と声、学生の皆さん、父兄会の皆さん、元気を貰いました!本当に有難うございました!!「甘酒」も最高!おかげ様で、自己ベスト更新できました!!焼肉が売り切れ中だったのは、ちょっと残念でしたがゴール後の食事も美味しかったし、抽選も初めてでしたが当たってたし^^残念に思ったのが、まだ前半のエイドでしたが、オレンジ色のチームTシャツを着た年配のランナーの方が、紙コップを足元に叩きつけるように投げていく。。。2個目はちょっと距離があったので拾ってゴミ箱に捨てましたけど、イラッとしたし、とても残念でした。参加ランナーすべてが気をつける事ではありますが、特に「看板背負って走ってる」方は、チームの名も汚してしまうのでは?と思いました。
楽しい大会でした
初めての参加。早朝、氷点下の中誘導、設営等多くの方が準備をされ、スタート後も応援に、ボランティアに、そして白バイ隊にと町全体がマラソン大会一色に思える程で楽しく走ることが出来ました。有難う御座いました。
すべてがうまくまとまった大会です
気温は低めでしたがマラソン日和で気持ちよく参加できました。過去の大会は天候に恵まれなかったとの説明がありましたが、今日は景色も楽しめました。事前のナンバーカード送付、駐車場への誘導、エイドも多く、ゴール後のおもてなし迄スムーズに運営されていました。途中の応援も途切れることなく地域ぐるみで盛り上げている大会と感じました。また参加したいと思います。
来年も…
第1回から毎年参加しています。この大会の日は毎年寒い。天気が良かったので、日向は気持ちよかったですが、日陰に入ると手がかじかむほどの寒さ。でも、沿道の方の声援がとにかく温かい。励まされました。特産品が当たる抽選会もあり、高い確率で抽選にも当たると思います。参加料に対してのおもてなしがすごくいいです。コースも僕は走りやすいと思います。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着