本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第4回 みまたん霧島パノラマまらそん
大会オフィシャルページ:http://www.town.mimata.lg.jp/panorama/ 種目:ハーフ(21.0975km),5km,3km,2km
79.4 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数45人)
山娘さんのレポート
1回目の参加
出場種目: ハーフマラソン
天気も良く一月にしては走りやすい気候でした。霧島山も綺麗に見えて景色も楽しみながら走れました!後半のアップダウンが辛かったですが地元の方々の応援が温かく、エイドも充分にあり最後まで頑張れました!いちご美味しかった〜!ゴール後のおにぎり、温かい豚汁、焼肉は最高ですね!
■総合評価
鹿児島から
出場種目:ハーフマラソン
初参加させて頂きました。駐車場を心配していましたが、スムーズに駐車できました。気温もそれほど寒くなく、自分なりに楽しくランできました。レース後のおにぎり・具たくさんの豚汁・焼肉とても美味しくいただきました。おもてなし最高!
楽しい大会でした
初めての参加。早朝、氷点下の中誘導、設営等多くの方が準備をされ、スタート後も応援に、ボランティアに、そして白バイ隊にと町全体がマラソン大会一色に思える程で楽しく走ることが出来ました。有難う御座いました。
来年も走ります!!!
1km-8分は自分にとってはキツイペースでしたが・・・何とか完走出来て超楽しかった・・・沿道の声援も元気が出ました。ありがとう御座いました
沿道の応援が素晴らしい大会です。
昨年に続き2回目の参加です。今年は天気が素晴らしくて360℃霧島連山が見渡せてまさしく霧島パノラママラソンでした。寒い中沿道の皆さんが旗を振って一生懸命に応援してくれました。エイドでは高校生達が飲み物のカップを手渡してくれ、そしておしるこ、甘酒、お菓子、いちごのおもてなし。終ってからのおにぎり、焼肉、豚汁の昼食。正直食べすぎて体重が増えました。15km過ぎでの女子高校生たちのハイタッチでの応援ありがとう。とても元気が出ました。ちょっと恥ずかしくもありましたが。本調子ではなかったですが、思いがけず昨年のタイムを更新することができました。来年も参加したいと思います。三股町の皆さんありがとうございました。
来年も…
第1回から毎年参加しています。この大会の日は毎年寒い。天気が良かったので、日向は気持ちよかったですが、日陰に入ると手がかじかむほどの寒さ。でも、沿道の方の声援がとにかく温かい。励まされました。特産品が当たる抽選会もあり、高い確率で抽選にも当たると思います。参加料に対してのおもてなしがすごくいいです。コースも僕は走りやすいと思います。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着